携帯版 | ||
|
人生が変わる発想力 人の可能性を伸ばし自分の夢をかなえる12の方法ベテラン度:
★☆☆
ロザモンド・ストーン・ザンダー,
ベンジャミン・ザンダー,
村井智之パンローリング 四六判 272頁 2012年10月発売 本体 1,500円 税込 1,650円 国内送料無料です。 この商品は 明日 発送できる予定です。 (発送可能時期について)
欲しいものはすでにあなたの手のなかにある!技術・エンターテイメント・デザインなどあらゆる分野のトップが「広めるべきアイデアを共有する」のコンセプトのもと、プレゼンするイベントがある。それが「TEDカンファレンス」だ。そのTEDで「音楽と情熱」と題して、クラシック音楽の楽しみ方から、リーダーシップ、生き方まで、音楽を通じた講演で人気を博したのが、本書の著者ベンジャミン・ザンダーである。 著者はニューイングランド音楽院講師、同音楽院ユースフィルハーモニック管弦楽団指揮者を経て、79年にボストンフィルハーモニック管弦楽団を立ち上げ、現在も活躍中だ。 その経験から得たリーダーシップ、コーチングは、97年の世界経済フォーラム(ダボス会議)の先進国首脳陣に向けた講演で、人の可能性を引き出す独自の発想として話題を呼んだ。 彼の話は「発想の転換」について有名なある話から始まる。
靴会社がアフリカのある地域にふたりの調査員を送り、進出先として有望かどうかを調べた。
もうひとりは意気揚々とこう報告した。 仕事や人間関係で問題が発生しても、それはあなたの思い込みにすぎないことがたくさんある。表現次第、とらえ方次第というわけだ。難しく見える問題も、新しい視点で見ればきっと解決策がある。いや、その瞬間に解決の必要すらなくなるかもしれない。 本書はセラピストのロザモンド(ロズ)と、ベンジャミン(ベン)が「思い込みを抜け出し、発想を転換し、新しい視点を得る12の手法」を発見したエピソードを実例とともに紹介する。 12の手法は、誰かに変化をうながしたり、自分を矯正するのとは違う。ありのままを受け入れ、視点を少しだけ変えることで、競争や不足、自分や世間を縛る常識から解放されて、新しい枠組みを作り上げることだ。 二人の言葉は、組織論、リーダー論、音楽論とひとくくりではない。仕事、教育、恋愛など、すべての悩める人に新しい道を開く光となるだろう。 ※本書は『チャンスを広げる思考トレーニング』(日経BP社)の新装改訂版です。
芸術の力で(はじめにより)ハーバードビジネススクールプレスから、ビジネスマンや一般読者向けに執筆を勧められたのは、いい機会だった。芸術に携わる人間に、このような機会はめったにない。歴史を振り返ると、芸術家は、有力な組織に雇われ、確立した規範を感情の面で裏付けする役割を担ってきた。ところが現代のグローバル社会では、そのような大多数の人の価値観と方向性を生み出し、かつ幅広く受け入れられている組織がない。 自由社会では、政府や宗教組織に代わって「市場」が最高権力者としての力を急速に発揮し始めている。市場は価値観なしに動き、人の言葉で対話をすることはない。しかし芸術ならば、ここに新天地を開くことができる。モノや資本の流れに人の意識を反映させ、人と人とのつながりを活発にし、創造と実践の場へと続く新しい扉を開くことができる。 世界の仕組みや構造が根本から変化するなか「自分は何者なのか、何のためにここにいるのか」という問いの答えを、もう一度考え直してみる必要があると思う。 ヨーロッパの選挙で投じられた一票、東京の金融政策、南太平洋の異常な水温上昇が、離れた場所に暮らす人々に直接影響を及ぼす。このことは、人間は自ら行動し、自ら制御できるものだという前提を疑わしくさせる。 「自分は何者なのか」という問いを、これまでのものの見方のなかだけで考え続けていれば、いずれは世の中の動きに対する発言能力も衰えてしまうかもしれない。そこで本書は、自分自身、他人、そして私たちの生きる世界を定義する新しい方法を提案したい。それは、より時代の要求に合った方法でもある。 音楽の比喩を使い、あらゆる芸術の力を駆使しよう。芸術とはそもそも、人間を新しく位置づけ、意外な組み合わせ、多種多様な感情表現、驚くべき存在、そして永遠への飛行経路を生み出すためにあるのだから。 目次可能性への招待状はじめに――旅に向けて 可能性を実現する12の手法
手法1 全部作りもの
手法2 可能性という宇宙へ
手法3 みんなにAを
手法4 貢献する
手法5 誰もがリーダーになれる
手法6 規則その六
手法7 ありのままを受け入れる
手法8 情熱に身をまかせる
手法9 可能性の火花をおこす
手法10 ゲーム盤になろう
手法11 可能性を開く枠組みを作る
手法12 「私たち」として語る
コーダ
■著者紹介ロザモンド・ストーン・ザンダー(ROSAMUND STONE ZANDER)カウンセラー、家族療法士。リーダーシップ、人間関係、効果的行動のモデルを開発し、社会人向けに創造性を高める実践的理論を提唱。企業や政府機関の人材教育にも携わり、アスペン研究所、イギリス官公庁、ナショナル・パブリック・ラジオ、世界経済フォーラムをはじめとする大小のワークショップを開催。現在はケンブリッジで個人カウンセラーとして開業し、大きなプロジェクトを成し遂げるための「達成プログラム」を推奨。芸術家としての才能も開花させ、1981年には風景画家として最初の個展も開催。
ベンジャミン・ザンダー(BENJAMIN ZANDER) (フェニックスシリーズ4) そのほかのお薦め
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★★
ベテラン度:
★☆☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
この商品の著者による商品一覧: ロザモンド・ストーン・ザンダー, ベンジャミン・ザンダー, 村井智之 |
|