携帯版 | ||
|
マンガ なぜ巨大企業はウソをついたのか エンロンが見せた虚像と実像ベテラン度:
★☆☆
広岡球志,
清水昭男パンローリング 文庫判 192頁 2008年1月発売 本体 648円 税込 712円 国内送料無料です。 この商品は 明日 発送できる予定です。 (発送可能時期について)
売上全米7位から負債総額6兆円へ。エンロンが歩んだ粉飾決算による破綻劇とは!「株式会社」神話が崩壊を始める21世紀粉飾決算を背景に、大企業が次々と大型の破綻劇を演じた2000年代初めは、20世紀的な「株式会社」神話が崩壊を始めた時代であるとも指摘されています。企業の事業内容がソフト化してきている今日、規模と量を最大化するための企業形態であった「株式会社」に矛盾が生じているという見方です。 エンロンが、新しい形の収益構造を追及した会社であったのは事実です。しかし、結局のところそのビジネスモデルは、「規模と量の最大化する」ことでした。このモデルを効率的に運営するため、エンロンは「株式会社」という企業形態を最大限に利用したのでした。そして、会計措置の公私混同や取り繕いなど、極めて人為的に破綻もたらした部分も多いなか、エンロンには「株式会社」に生じている矛盾を埋めることはできませんでした。 ビジネスモデルは常に新しく、新陳代謝を繰り返しています。「株式会社」に生じているとされる矛盾を克服するには、そんなビジネスモデルを運営するための全く新しい発想(=会社「革命」)が必要であることを、企業破綻は訴えているのです。 IBMを抜き、全米優良企業の7位に選ばれたほどの大企業に成長したエンロン。しかし電気・ガス・水道などのエネルギー産業の発展という理想のうらには、投資家だけではなく、政界や国民をも巻き込む大きな“からくり”があった。資金を作り出すために新たな会社を作り、その会社を持続させるために株価を安定させ、その株価を維持するために数字を操作し続けるという、他者からは見えないブラックホールがそこには存在したのだ。 巨大企業が陥った史上最大級の粉飾決算とは! 著者紹介脚本:清水昭男(しみず・あきお)1983年、南イリノイ大学コミュニケーション学部卒。トウキョウ・フォレックス、タレット・アンド・トウキョウ・インターナショナルを経て、CBOTアジア・パシフィック代表を務める。その後、ブルームバーグ・ニュースのレポーターとして、CATVで相場レポートを担当。現在は、フリーで翻訳・執筆を中心に活動中。手がけた作品は『新マーケットの魔術師』『投資苑がわかる203問』『DVDターナーの短期売買セミナー』『DVDガースタインの銘柄スクリーニング法』『DVDデビッド・ナッサーのデイトレード講座』『DVDアラン・ファーレイの収益を拡大する「仕掛け」と「仕切り」の法則』『文庫マンガ LTCM巨大ヘッジファンド崩壊の軌跡』『マンガ監査法人アーサー・アンダーセン』(パンローリング)など多数。
作画:広岡球志(ひろおか・きゅうし) そのほかのお薦め
ベテラン度:
★☆☆
マンガ なぜ巨大企業はウソをついたのか エンロンが見せた虚像と実像
ベテラン度:
★☆☆
|
|