トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/26 00:26, 提供元: フィスコ

【市場反応】米11月消費者信頼感指数の悪化で12月利下げ観測強まる、ドル一段安

*00:26JST 【市場反応】米11月消費者信頼感指数の悪化で12月利下げ観測強まる、ドル一段安
コンファレンスボードが発表した米11月消費者信頼感指数は88.7と、10月95.5から予想以上に低下し4月来で最低となった。

同時刻に発表された米10月中古住宅販売成約指数は前月比+1.9%と、9月+0.1%から伸びが拡大。予想も上回った。また、米8月企業在庫は前月比0%と、7月+0.1%から伸びが鈍化。5月来で最低の伸びとなった。

米11月リッチモンド連銀製造業指数は−15と、1月−4から悪化。予想も下回った。

低調な結果を受け12月利下げ観測が強まり、金利低下に伴いドル売りが強まった。ドル・円は156円34銭付近から155円90銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1543ドルから1.1574ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3132ドルから1.3186ドルまで上昇した。


[経済指標]
・米・11月消費者信頼感指数:88.7(予想:93.3、10月:95.5←94.6)
・米・11月リッチモンド連銀製造業指数:−15(予想―5、10月:-4)
・米・8月企業在庫:前月比0%(予想:+0.0%、7月:+0.1%←+0.2%)
・米・10月中古住宅販売成約指数:前月比+1.9%(予想:前月比+0.2%、9月:+0.1%←+0.0%)




《KY》

記事一覧

  • 2025/11/26 19:22:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは底堅い
  • 2025/11/26 18:37:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で
  • 2025/11/26 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、上向き転換した5日線上方に復帰
  • 2025/11/26 18:08:26日の香港市場概況:香港市場は小幅高
  • 2025/11/26 17:55:プロジェクトホールディングス---自己株式の消却
  • 2025/11/26 17:39:26日の中国本土市場概況:中国本土市場は小幅安
  • 2025/11/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
  • 2025/11/26 17:24:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方に円売り再開
  • 2025/11/26 17:15:メキシコペソ円今週の予想(11月25日) サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/26 17:00:リンクアンドモチベーション:3Q累計業績も順調な進捗、ふくおかフィナンシャルグループと提携開始
  • 2025/11/26 16:44:東証グロ−ス指数は大幅反発、外部環境の追い風受け押し目買い
  • 2025/11/26 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約276円分押し上げ
  • 2025/11/26 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が緩和
  • 2025/11/26 16:30:ソフトバンクG反発で安心感【クロージング】
  • 2025/11/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:外部環境を好感し大幅反発
  • 2025/11/26 16:08:東京為替:ドル・円は戻りが限定的に、ドル買い後退
  • 2025/11/26 16:06:日経平均は大幅続伸、終日買い優勢の展開
  • 2025/11/26 16:04:キオクシアHD、GMO、北海電力など
  • 2025/11/26 15:55:11月26日本国債市場:債券先物は134円96銭で取引終了
  • 2025/11/26 15:44:新興市場銘柄ダイジェスト:ビーマップは大幅に4日ぶり反発、MTGが大幅に反発