国家は破綻する 金融危機の800年
カーメン・M・ラインハート,
ケネス・S・ロゴフ,
村井章子
日経BP
A5判 上製本 588頁 2011年3月発売
本体 4,000円 税込 4,400円
国内送料無料です。
品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
債務が膨れ上がった国は、悲劇に向かっている。
膨大なデータから導かれた金融史の法則とは?
バブルとその崩壊、銀行危機、通貨危機、インフレ危機を経由して対外債務・対内債務のデフォルトを引き起こす金融800年の世界史を描く画期的研究。
本書は、さまざまな形をとって起きてきた金融危機を数学で綴る歴史の本である。私たちがこの本で伝えたいのは、「これはいつか来た道だ」という一言に尽きる。最近の金融狂想曲がまったく新種のように見えるとしても、いやどの危機もかつての危機とは異なるように見えるとしても、歴史を遡り、また世界を見渡せば、たいていは過去の危機と驚くほど似通っていることに気づく。前例を知り類似性や共通性を知っておくことは、将来の危機発生リスクを抑えるうえでも、また不幸にも危機が発生した場合に賢明に対処するうえでも、世界の金融システムをよりよいものにする第一歩と言えよう。(本文より)
目次
日本語版への序文
序章 金融の脆さと信頼の移ろいやすさを巡る直観的考察
第一部 金融危機とは何か
第1章 危機の種類と定義
第2章 債務不耐性――デフォルト頻発の根本原因
第3章 金融危機データベース
第二部 公的対外債務危機
第4章 債務危機を理解するための理論的枠組み
第5章 公的対外債務デフォルトの周期
第6章 対外債務デフォルトの歴史
第三部 国内債務とデフォルトの忘れられた歴史
第7章 国内債務とデフォルトに関する標準的な項目
第8章 国内債務――対外債務デフォルトとインフレをつなぐ失われた環
第9章 国内債務デフォルトと対外債務デフォルトはどちらが悪いか、どちらが優先されるか
第四部 銀行危機、インフレ、通貨暴落
第10章 銀行危機
第11章 通貨の品位低下によるデフォルト――「旧世界」のお気に入り
第12章 インフレと現代の通貨暴落
第五部 サブプライム問題と第二次大収縮
第13章 サブプライム危機の国際比較と歴史的比較
第14章 金融危機後の比較
第15章 国境を越えて拡がる危機
第16章 金融危機の総合指数
第六部 過去から何を学んだか
第17章 危機の早期警戒システム、卒業、政策対応、人間の弱点を巡る考察
そのほかのお薦め
2025源太カレンダー(冊子版)
ベテラン度:
★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4判 26頁(見開きA3) 2024年12月発売
2,750円 国内送料無料
すぐ発送
大暴落1929
ベテラン度:
★★☆
ジョン・K・ガルブレイス/村井章子 日経BP
四六判変型 312頁 2008年9月発売
2,420円 国内送料無料
すぐ発送
この商品の著者による商品一覧:
カーメン・M・ラインハート,
ケネス・S・ロゴフ,
村井章子
戻る・トップページへ
|