携帯版 | ||
|
投資家と市場 ポートフォリオと価格はなぜ決まるのかベテラン度:
★★☆
ウィリアム・シャープ,
川口有一郎,
(社)不動産証券化協会不動産ファイナンス研究会日経BP A5判上製本 304頁 2008年6月発売 本体 2,400円 税込 2,640円 国内送料無料です。 品切れのためご注文いただけません。 (発送可能時期について) Tweet
読者のご意見 投資家はどの資産を選ぶべきか、その結果、市場価格はどう動くのか――。資本資産価格モデル(CAPM)を考案し、現代金融理論の基礎を築いたノーベル賞経済学者が、投資家のポートフォリオ選択と市場価格の決定プロセスを、身近な事例と明快な言葉で解き明かした、ファイナンス入門テキスト。プリンストン大学での特別講義をもとに、さまざまな市場における取引を、シナリオで考えながら、直感的に理解できる。金融関係者から個人投資家まで、幅広い読者層にすすめられる一冊。
著者ウィリアム・F・シャープ(William F. Sharpe)スタンフォード大学名誉教授。カリフォルニア大学(ロサンゼルス校)経済学博士。1970年よりスタンフォード大学で教鞭をとる。資本資産価格モデル(CAPM)を創案するなど、ファイナンス理論の先駆者としての功績により1990年にノーベル経済学賞受賞。「ベータの父」、「インデックスファンドの理論的支柱」と称され、学会および実務界で最も尊敬を集める金融経済学者である。著書に『現代証券投資講座――インベストメント・テクノロジーの基礎』(原著は『Investments』、ゴードン・J. アレキサンダーと共著、日本経済新聞社)など。 監訳者川口有一郎(Yuichiro Kawaguchi)早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。1979年防衛大学校(土木工学)卒業、91年工学博士(東京大学)。96年明海大学不動産学部助教授。英国ケンブリッジ大学土地経済学科客員研究員、99年〜明海大学教授。2001年東京大学空間情報科学研究センター客員教授。2001年〜2002年慶應義塾大学メディア研究科特別招聘教授。2002年〜2003年京都大学経済研究所客員教授。2004年4月より現職。日本不動産金融工学学会会長。著書に『不動産金融工学』(清文社)、『International Real Estate』(Blackwells)、『実践リアルオプション』(ダイヤモンド社)、監訳書に『リアルエステート・ファイナンス 第12版(上・下』(日経BP社)、『不動産投資ゲーム』(同)、『投資の科学』(同)など。 翻訳者不動産ファイナンス研究会
巻島一郎(Ichiro Makijima)
澤田考士(Koji Sawada)
花村信也(Shinya Hanamura)
目次第1章 はじめに1.1 テーマ 1.2 アプローチ 1.3 ファイナンスの教え方 1.4 単純化して本質を理解する 1.5 参考文献 1.6 各章の内容 第2章 均衡 2.1 取引と均衡 2.2 決定要因と結果 2.3 時間・結果・証券・予測 2.4 リスクプレミアムの定理と命題 2.5 事例 2.6 合意 2.7 事例1:マリオとヒューと「魚」 2.8 取引 2.9 均衡 2.10 まとめ 第3章 選好 3.1 期待効用 3.2 限界効用 3.3 状態請求権 3.4 状態留保価格 3.5 限界効用曲線の特性 3.6 証券の留保価格 3.7 買い注文と売り注文 3.8 期待効用最大化 3.9 事例2:マリオ、ヒュー、富裕な兄弟姉妹 3.10 二次の効用関数 3.11 相対的リスク回避度が減少する場合 3.12 屈曲した限界効用関数 3.13 まとめ 第4章価格 4.1 完備市場 4.2 事例6:クエイドとダグマーとインデックスファンド 4.3 事例7:完備市場におけるクエイドとダグマー 4.4 機会の価格 4.5 機会の価格と消費 4.6 プライシング・カーネル 4.7 市場ベースの戦略 4.8 期待リターンと総消費 4.9 アセット・プライシングの公式 4.10 十分に完備である市場 4.11 基本価格式 4.12 カーネル・ベータ価格式 4.13 市場ベータ価格式 4.14 選好、プライシング・カーネル、ポートフォリオ選択 4.15 資本資産価格モデル(CAPM) 4.16 証券市場線 4.17 べき乗型の証券市場線 4.18 アルファ 4.19 シャープ・レシオ 4.20 事例8:代表的な投資家 4.21 「事前」と「事後」の関係 4.22 まとめ 第5章 ポジション 5.1 投資家の多様性 5.2 給与と担保 5.3 事例9:ポートフォリオに影響を与え、資産価格には影響を与えないポジション 5.4 事例10:資産価格とポートフォリオに影響を与えるポジション 5.5 税金と居住地によるバイアス 5.6 事例11:年長者と年少者の違いと破産法の影響 5.7 状態に依存する選好 5.8 まとめ 第6章 予測 6.1 見解の相違 6.2 アクティブ運用とパッシブ運用 6.3 民の声 6.4 事例14:マリオとヒューの意見の相違 6.5 事例15:予測の異なる投資家がより多くいる場合 6.6 事例16:正しい予測と間違った予測 6.7 事例17:偏った予測と偏りのない予測 6.8 事例18:正確さが異なる偏りのない予測 6.9 インデックスファンド 6.10 まとめ 第7章 プロテクション 7.1 元本保証型商品 7.2 最低限のリターンをもたらす信託証券と連動した元本保証型株式 7.3 オプション 7.4 事例19と事例20:クエイドとダグマーのオプション 7.5 事例21:カーリンとその他大勢の投資家 7.6 事例22:カーリンとその他大勢の投資家(オプションがある場合) 7.7 事例23:カーリンと友人たち 7.8 元本保証型商品に対する需要と供給 7.9 投資家の選好の測定 7.10 ダイナミック戦略 7.11 元本保証型商品の買い手と売り手 7.12 まとめ 第8章 アドバイス 8.1 投資のアドバイス 8.2 人口動態と個人の投資判断 8.3 投資家とアドバイザー 8.4 ポートフォリオの最適化 8.5 過去のリターンと将来のリターン 8.6 ファクター・モデル 8.7 投資と賭け 8.8 マクロコンシステントな予測 8.9 アセット・アロケーションと投資のアドバイス 8.10 均衡のその他の側面 8.11 個人投資に関する健全なアドバイス 読者のご意見資本資産価格モデル(CAPM)を導出したノーベル経済学賞の受賞者ウィリアム・F・シャープ本人の書籍です。...もっと見るそのほかのお薦め
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★☆☆
ベテラン度:
★★★
この商品の著者による商品一覧: ウィリアム・シャープ, 川口有一郎, (社)不動産証券化協会不動産ファイナンス研究会 |
|