そんなすべての方に向けて書きました。
近年、「金利」が市場を大きく動かすキーワードとして注目されています。
記憶に新しい2024年8月の株式市場の急落も、実は「金利」が主な引き金となっておりました。
アメリカの利上げ、日銀の政策変更、為替の急変動。
どれも金利の動きが根底にあります。
投資をしているなら、株価と金利の関係は必ず押さえておきたいマーケットの心臓。
私自身、債券トレーダーやファンドマネージャーとして30年近く投資の最先端に身を置いてきました。
本書は経済理論を語る立場ではなく、実務の現場で金利と向き合ってきた立場からポイントをお伝えしたいと思っています。
投資は金利が9割。
今後の投資環境に大きな影響を与えるトランプ米国大統領の再登場と金利政策の動向についても、ファンドマネージャーの視点から読み解いています。
ニュースを読み解き、資産を守り、増やす力をつける1冊として、お役立ていただければ幸いです。
(はじめに、より)
堀井正孝 クロスメディア・パブリッシング
1,848円 国内送料無料
すぐ発送
エドワード・チャンセラー/松本剛史 日経BP
4,400円 国内送料無料
すぐ発送
石川智久 日経BP
1,980円 国内送料無料
すぐ発送
角川総一 明日香出版社
1,925円 国内送料無料
すぐ発送
石原順/西山孝四郎 パンローリング
1,650円 国内送料無料
すぐ発送
大槻奈那/松川忠 日本実業出版社
1,760円 国内送料無料
すぐ発送
この商品の著者による商品一覧: 福室光生