|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/20 12:20,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は軟調、アジア株安で円買い
*12:20JST 東京為替:ドル・円は軟調、アジア株安で円買い
20日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、148円85銭から148円18銭まで値を下げた。東京休場で薄商いのなか、上海総合指数と香港ハンセン指数の下落で円買いに振れやすい。ただ、米10年債利回りは下げ渋り、ドル売りは抑制されている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円18銭から148円85銭、ユーロ・円は161円67銭から162円32銭、ユーロ・ドルは1.0903ドルから1.0917ドル。
【金融政策】
・中国:1年物LPR3.10%に据え置き
【要人発言】
・トランプ米大統領
「FRBは利下げした方がほるかに良い」
「FRBは正しい仕事を遂行すべき」
【経済指標】
・NZ:10-12月期国内総生産(GDP):前年比-1.1%(予想:-1.4%、前回:-1.5%→-1.6%)
《TY》
記事一覧
2025/04/20 10:00:個人投資家・有限亭玉介:不安定な相場では堅実に好業績期待の個別株を拾って黙するべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/20 09:00:50年後のベトナム戦争【フィスコ・コラム】
2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 17:37:来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議
2025/04/19 17:00:株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 14:19:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 14:18:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 14:16:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 14:14:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 14:07:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず
2025/04/19 14:06:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る
2025/04/19 14:05:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る
2025/04/19 14:04:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:03:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
|