携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月19日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダーNew!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/18 18:57, 提供元: フィスコ

横浜冷凍---25年9月期は増収、冷蔵倉庫事業の売上高および営業利益が過去最高を更新

*18:57JST 横浜冷凍---25年9月期は増収、冷蔵倉庫事業の売上高および営業利益が過去最高を更新
横浜冷凍<2874>は13日、2025年9月期連結決算を発表した。売上高が前期比2.7%増の1,255.63億円、営業利益が同8.8%減の42.38億円、経常利益が同23.9%減の36.58億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同49.7%減の19.78億円となった。

冷蔵倉庫事業は売上高377.24億円(前期比7.4%増)、営業利益74.36億円(前期比3.3%増)となり、冷蔵倉庫事業セグメントの売上高および営業利益はともに過去最高を更新した。前期に竣工した国内3ヵ所の物流センターに加え、当期に竣工した国内2ヵ所およびベトナム1ヵ所の物流センターに係る減価償却費の負担や、人件費・動力費などの物価上昇によるコスト増など、利益を下押しする要因があった。しかし、前期から高い在庫水準が続いたため、入庫量・出庫量・在庫量のいずれも前期を上回った。併せて、料金改定や業務の効率化により生産性を向上させ、コスト増を吸収して増収増益を確保した。連結子会社であるタイヨコレイにおいても、入庫量・出庫量ともに増加し、第3四半期以降は主力の畜産品や果汁などの在庫が増加したことにより増収増益となった。

食品販売事業は売上高878.07億円(前期比0.8%増)、営業利益12.17億円(前期比17.4%減)となった。売上高、売上総利益とも、前期実績を上回ったが、年間を通して、運賃、保管料等のコスト増を吸収しきれず増収ながら減益となった。水産品は九州および西日本の前浜におけるイワシ・サバ等の豊漁により取扱量が増加し、増収増益を確保した。ホタテは海外需要の拡大を背景に引き続き好調に推移した。一方で鮭鱒類はノルウェーサーモンの取扱増があったものの、北海道での秋鮭の水揚げ不振の影響により減益となった。また、東日本で取り扱ったサンマは在庫調整が必要となり減益、マグロは米国向け関税の影響で輸出数量が減少し減収減益となるなど、地域・品目ごとに明暗が分かれる結果となった。畜産品は総じて売上高が減少したものの、チキンは組織効率化の取り組みにより大幅な増益を達成した。ポークは猛暑の影響で国内での買付けが難航し減益となったが、ビーフはホテル需要の回復を受けて利益は微増となった。農産品は天候不順や水不足の影響で収穫量が減少し、主力であるイモ類の取扱いが減少し、ネギやキャベツで補ったものの、農産品全体として売上・利益ともに微減となった。

2026年9月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比6.0%減の1,180.00億円、営業利益が同13.3%増の48.00億円、経常利益が同25.7%増の46.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同51.6%増の30.00億円を見込んでいる。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/20 08:26:京セラ---リバウンド狙いのスタンス
  • 2025/11/20 08:25:米エヌビディアの好決算を背景に買い戻し
  • 2025/11/20 08:21:古河電工---リバウンド狙いのタイミング
  • 2025/11/20 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドか
  • 2025/11/20 08:03:米国株式市場は反発、ハイテクが回復(19日)
  • 2025/11/20 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/11/20 08:03:19日のNY市場は反発
  • 2025/11/20 08:03:ADR日本株ランキング〜ソニーなど全般買い優勢、シカゴは大阪比640円高の49280円〜
  • 2025/11/20 07:59:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
  • 2025/11/20 07:40:NYの視点:米FOMC議事要旨(10月分)、大半の参加者が12月据え置き支持、ドル指数200DMA突破で一段高の可能性
  • 2025/11/20 07:34:NY原油:弱含みで59.44ドル、一時59ドルを下回る
  • 2025/11/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2アサカ理研、Schoo、フィルカンパニーなど
  • 2025/11/20 07:30:NY金:やや強含みで4082.80ドル、時間外取引で値を戻す
  • 2025/11/20 07:15:前日に動いた銘柄 part1免疫生物、キオクシアHD、東洋エンジニアリングなど
  • 2025/11/20 07:12:NY為替:ドル反発、米FOMC議事要旨を受けて12月FOMC利下げ確率は大幅低下
  • 2025/11/20 06:49:NY株式:NYダウは47ドル高、ハイテクが回復
  • 2025/11/20 06:30:今日の注目スケジュール:南ア中央銀行が政策金利発表、米中古住宅販売件数、欧ユーロ圏消費者信頼感指数など
  • 2025/11/20 04:59:11月19日のNY為替概況
  • 2025/11/20 04:45:[通貨オプション]R/R、円コール買い加速
  • 2025/11/20 04:42:NY外為:ドル高値更新、指数は100突破、FOMC議事要旨で12月利下げ確率低下
  • ■投資ニュース

  • 2025/11/20 08:26:京セラ---リバウンド狙いのスタンス
  • 「高配当」ランキング (11/12更新)

    バックナンバー

    市場の神話にだまされるな

    1. 市場の神話にだまされるな
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 普通の会社員のための高配当×インデックス
    4. マンガでわかる!超はじめて株式投資
    5. 裁量トレーダーの心得 初心者編


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。