携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月5日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/05 14:12, 提供元: フィスコ

マニー:品質優位性を武器に海外売上比率85%、中期経営計画前倒し達成と海外展開加速に注目

*14:12JST マニー:品質優位性を武器に海外売上比率85%、中期経営計画前倒し達成と海外展開加速に注目
マニー<7730>は、微細加工技術を活かした医療機器メーカーで、世界120カ国以上に製品を供給するグローバル企業である。事業分野は、サージカル関連製品(眼科ナイフ、硝子体鑷子、トロカール等)、アイレス針関連製品(手術用縫合針)、デンタル関連製品(歯科用根管治療製品等)の3分野で構成される。主要製品である眼科ナイフで世界シェア約30%、アイレス針でグローバルNo.2のポジションを確立し、海外売上比率は85%に達している。各製品の市場規模はいずれも安定的な成長が見込まれる。主要顧客は世界各国の医療機関や医療機器ディーラーで、日本国内に加えてベトナム、ミャンマー、ラオスに生産子会社、ベトナム、中国、インド、マレーシア、アメリカに販売子会社を有し、グローバルな製造・販売体制を構築している。

同社の最大の強みは、独自開発のステンレス材と特殊微細加工技術による圧倒的な品質優位性にある。熱処理を必要としない既に硬いステンレス材を材料メーカーと共同で独自開発し、通常の金属加工技術では加工できない特殊材料専用の加工技術も同時に開発した。この材料と加工方法は同社独自のもので、他社では模倣困難な競争優位の源泉となっている。眼科ナイフは白内障手術において眼球への負担を最小限に抑える切れ味を実現し、硬く浮いている眼球に対してもスムーズに刃を入れることができ、きれいな切り口により術後経過も良好となる。素人が使っても他社製品との品質の違いを実感できるほどの圧倒的な切れ味を誇る。アイレス針は心臓血管や神経縫合に使用される微細な針でも折れにくく切れ味が良いという特徴を持ち、小さいサイズでも安全性が高いため医師からの評価が極めて高い。デンタル製品は、同社のステンレス材微細加工技術により、折れにくさと切削性で他社との差別化を図っている。こうした高い品質優位性により、「高収益性・高シェア・高効率な製造力」という同社の強みが確立されている。

2025年8月期第3四半期累計の売上高は22,280百万円(前年同期比3.1%増)、営業利益は6,135百万円(同5.6%減)で着地した。サージカル及びアイレス針セグメントは堅調に推移したものの、デンタルセグメントで中国におけるダイヤバーの自主回収の影響が顕在化した。これを受けて通期業績予想を下方修正し、売上高29,600百万円(前期比3.8%増、従来予想比2.0%減)、営業利益7,900百万円(同5.9%減、従来予想比11.2%減)を見込んでいる。下方修正の主因は、中国でのダイヤバー自主回収の影響に加え、米国トランプ政権の関税政策による影響を織り込んだためである。ただ、ダイヤバーの自主回収は2025年8月に完了予定で、2025年3月に変更申請を行い承認取得は順調に進捗しており、製品自体に不備はなかったため、当初見込みより早い2026年1月には再承認取得と全品目販売再開が可能となる見通しである。

医療機器市場は世界で成長(CAGR 約6%)を続けており、治療の低侵襲化やロボット化、技術イノベーションが継続的に進んでいる。このような環境下で、中期経営計画では売上高500億円目標を2年前倒しで達成を目指し、2029年8月期に向けた成長戦略を加速させていく。基本的には、既存製品を中心とした売上拡大とともに、重点製品(JIZAI、硝子体鑷子)、ロボット手術向けアイレス針など新製品の投入を行うほか、新規事業も推進する。

セグメント別の成長戦略として、サージカルセグメントでは眼科ナイフに加えて硝子体鑷子やトロカールなど新たな製品群の売上を全地域で伸ばし、最も成長させたいセグメントと位置づけている。現在、日本、中国、欧州地域で高い市場シェアを持つが、今後は北米および東南アジア諸国への販売拡大により全体的な市場シェア向上(世界シェア30%から50%へ)を図る。アイレス針セグメントは市場の巡航速度に加え、低侵襲医療の進展による微細針需要の増加を取り込み、安定的に収益性を高める計画。今後さらに低侵襲医療が進み、より微細な針への需要が高まることは同社の得意分野であり、収益性向上と市場シェア拡大が期待できる。デンタルセグメントはこれまでJIZAIへの先行投資により販管費が増加し利益率が低調だったが、今後は新製品開発を進めながら収益性を維持しつつ売上拡大を進める。中国やインドを中心としたアジア地域では高い市場シェアを持つが、欧米地域では拡大余地が大きいため、2026年以降はアメリカの販売子会社およびドイツのMMG社を中心とした販売活動を本格化させる。MMG社は審美歯科治療向け歯科修復材を手がけており、現在は赤字だがコスト構造の改善を行いながら2029年8月期に向けてスケールアップと収益性改善を目指している。

今後の成長投資として、2025年8月期まで重視してきたスマートファクトリーを中心とした生産投資がひと段落することから、次の4年間は成長投資に注力する方針である。手元のキャッシュを活用し、M&Aやアライアンスを積極化する。M&Aで関心がある領域は大きく2つあり、1つ目は先進国市場やインド中心とした新興国などでの新たな販売網や販売力の獲得である。営業活動においても、これまで日本から各地域の営業統括を行っていたが、各地域にリージョナルHQを設立してそれぞれが独自に統括できるグローバル5極体制の構築に投資する。2つ目は製品・技術に関わるM&Aで、これまで自社開発・生産にこだわっていた部分から外部との連携を増やし、より幅広い視点での研究開発を進める。主要製品の開発サイクルが10-20年と長いため、この期間短縮を図るべく、同社と同程度のポテンシャルを持つサージカルや眼科、歯科領域の企業買収を検討している。また、アメリカで締結したMicroSurgical Technology 社との戦略的パートナーシップにより、北米地域での眼科ナイフ販売拡大の取り組みも本格化する。2024年11月からは渡部眞也氏を新代表執行役社長として迎え、新たなマネジメントチームによる中期経営計画の着実な実行を進めている。2025年10月には次期中期経営計画を開示予定で、特に海外機関投資家向けのIR活動を強化していく。

株主還元については、配当性向50%以上の水準を維持しながら安定的な増配を継続する。株主優待制度では、毎年8月31日現在で300株以上かつ1年以上継続保有の株主に3,000円のQUOカードを贈呈または日本赤十字社への寄付を選択できる制度を設けている。次の10年間は、500億企業のさらなる上である1000億企業を目指していく大きな飛躍の時期と捉えているようで、次期中期経営計画が2025年10月に発表される予定。総じて、独自の微細加工技術による圧倒的な品質優位性を武器に、海外展開の加速とM&Aを含む成長投資による事業領域拡大に期待が広がろう。


《FA》

記事一覧

  • 2025/09/05 15:58:キオクシアHD、日ヒューム、ヤマトインターなど
  • 2025/09/05 15:55:東証業種別ランキング:精密機器が上昇率トップ
  • 2025/09/05 15:49:9月5日本国債市場:債券先物は137円96銭で取引終了
  • 2025/09/05 15:38:トヨクモ---NotePMがBOXIL SaaS AWARD Autumnのナレッジマネジメントツール部門で受賞
  • 2025/09/05 15:36:フォーバル---LiNewと業務提携を締結
  • 2025/09/05 15:34:日経平均大引け:前日比438.48円高の43018.75円
  • 2025/09/05 15:34:システムズ・デザイン---展示会DXを革新する「AiMeet AI Insight」をテクサーと共同開発
  • 2025/09/05 15:27:泉州電業---業績予想の修正
  • 2025/09/05 15:26:泉州電業---3Q増収、積極的な営業展開を推進
  • 2025/09/05 15:24:ミガロホールディングス---クレイシア門前仲町ザ・レジデンスの投資用分譲住戸が完売
  • 2025/09/05 15:22:ミガロホールディングス---DXYZ、亀岡市防災訓練で顔認証受付「FreeiD」を実証提供
  • 2025/09/05 15:12:FCE---EduCareと資本業務提携に向け基本契約締結、教育ファイナンスと人的資本価値向上で新モデル確立へ
  • 2025/09/05 15:10:サスメド---「サスメド 不眠障害用アプリ Medcle」に関する保険適用希望書提出
  • 2025/09/05 15:08:アンジェス---子会社によるライセンス契約の対象拡大
  • 2025/09/05 15:06:アンジェス---共同開発品Tie2受容体アゴニスト(AV-001)新たな臨床研究開始
  • 2025/09/05 15:05:リアルゲイト---東京都渋谷区千駄ヶ谷の事務所ビルを固定資産として取得
  • 2025/09/05 14:59:エリアリンク---2025年8月度月次実績
  • 2025/09/05 14:52:日経平均は370円高、米雇用統計に関心
  • 2025/09/05 14:45:ヤマトHD---大幅反落、8月の宅配便3商品の取扱個数がマイナスに
  • 2025/09/05 14:44:東京為替:ドル・円は動意薄、様子見ムードで
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/05 15:58:キオクシアHD、日ヒューム、ヤマトインターなど
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。