|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/19 12:03,
提供元: フィスコ
平和RE Research Memo(3):投資主還元強化の方針の下、分配金の増配を計画
*12:03JST 平和RE Research Memo(3):投資主還元強化の方針の下、分配金の増配を計画
■平和不動産リート投資法人<8966>の今後の見通し
● 2025年11月期と2026年5月期の業績見通し
2025年11月期は、営業収益10,648百万円(前期比4.9%増)、営業利益5,928百万円(同6.7%増)、経常利益5,161百万円(同5.7%増)、当期純利益5,161百万円(同5.7%増)を、また2026年5月期は、営業収益8,674百万円(同18.5%減)、営業利益4,002百万円(同32.5%減)、経常利益3,202百万円(同38.0%減)、当期純利益3,201百万円(同38.0%減)を見込む。その結果、1口当たり当期純利益(EPU)は、2025年11月期4,123円(同38円増)、2026年5月期2,558円(同1,565円減)を予想する。また、賃貸EPUは、2025年11月期2,633円(同52円減)、2026年5月期2,726円(同93円増)を見込む。金融費用の増加を賃料上昇で補い、物件譲渡による賃貸利益の剥落を5年連続となる公募増資を活用した成長資産の取得によってカバーする計画だ。また、DPUは「投資主還元強化」の方針に基づく内部留保取崩しによって、2025年11月期3,950円(同100円増)、2026年5月期3,990円(同40円増)と、過去最高水準の更新を計画する。
これらの予想は既に確定している外部成長(物件譲渡や物件取得)や内部成長の実現を織り込むものの、今後の含み益顕在化を伴う資産入替による物件取得や物件譲渡益は織り込んでいないが、今後も引き続き物件譲渡益の計上により内部留保の充当をカバーすることで、分配金の増加を実現する方針である。また慎重な稼働率やNOI利回りを前提にするなど、保守的な前提条件に基づいている。さらに今後の金利上昇懸念に対しては、内部留保や含み益を活用したバリューアップ工事により賃料増額を強力に進める。以上から、業績予想は十分に達成可能な水準であると弊社では見ている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
《HN》
記事一覧
2025/08/19 15:29:東京為替:ドル・円は再び失速、円買い地合いで
2025/08/19 15:18:アルファパーチェス Research Memo:大企業向け間接材購買PFで強固なポジション、解約率ほぼ0で成長予見性高
2025/08/19 15:06:第一三共---大幅続伸、小細胞肺がん薬候補を米FDAが画期的治療薬に指定
2025/08/19 15:06:ワコールHD---大幅続落、国内証券が投資判断引き下げ/
2025/08/19 15:00:東京為替:ドル・円は安値圏、日本株の軟調地合いで
2025/08/19 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜システムソフト、日本ビジネスシステムなどがランクイン
2025/08/19 14:52:日経平均は72円安、引き続き米経済指標などに関心
2025/08/19 14:51:楽天銀行---急落、米系証券が投資判断引き下げ
2025/08/19 14:49:三菱重---反落、米国防総省が日本の防衛費に不満と報道も利食い売り優勢
2025/08/19 14:48:フライングG---急反発、1株を2株に分割・増配も発表
2025/08/19 14:23:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い後退で
2025/08/19 14:18:プレミアムウォーターホールディングス---1Qは増収・2ケタ増益、積極的な営業活動を展開
2025/08/19 14:08:日経平均VIは低下、落ち着いた株価推移で高値警戒感が緩和
2025/08/19 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜アステリア、オークネットなどがランクイン
2025/08/19 14:07:AIRMAN:エンジンコンプレッサで圧倒的シェア、海外展開と事業再構築で成長加速
2025/08/19 13:54:日経平均は24円安、下値の堅い展開
2025/08/19 13:48:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
2025/08/19 13:43:フォーバル---宮崎県より「令和7年度脱炭素経営事業」を受託
2025/08/19 13:41:ミロク情報サービス---会計システム2製品で「AI-OCR入力」を機能強化、「AI仕訳類推」提供開始
2025/08/19 13:39:学情---「Re就活エージェント」の2025年7月の月間の新規面談数は前年比114.1%
|