携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/07/16 07:32, 提供元: フィスコ 前日に動いた銘柄 part2扶桑電通、フロイント産業、INGSなど*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2扶桑電通、フロイント産業、INGSなど銘柄名<コード>15日終値⇒前日比 サイゼリヤ<7581> 4845 -315 足元の好決算評価の動きにも一巡感。 良品計画<7453> 6665 -255 25日線割り込んで利食いの動きも強まるか。 ミガロHD<5535> 920 -50 高水準の信用買い残重し。 F&LC<3563> 7033 -315 高値圏での利食い売りが優勢の形に。 MonotaRO<3064> 2702 -132 6月の月次受けて一時買い上げられた反動も。 Sansan<4443> 1899 -71 3-5月期調整後営業利益は市場予想を下振れ。 ルネサスエレクトロニクス<6723> 1874.5 -56.5 パワー半導体事業の先行きなど引き続き懸念視も。 GMOインターネット<4784> 2260 -70 急ピッチのリバウンドにも一巡感で戻り売り優勢。 日産自動車<7201> 317.2 -1.7 ホンダとの協業期待視で14日は買い優勢となったが。 フロイント産業<6312> 916 +150 MBO実施でTOB価格1085円にサヤ寄せ。 扶桑電通<7505> 2720 +500 業績・配当予想ともに再度の大幅上方修正。 リベルタ<4935> 2957 +222 5月高値更新で上値妙味広がる形に。 レイ<4317> 522 +54 上半期業績予想を上方修正。 東洋電機製造<6505> 1880 +268 前期業績の大幅上振れ着地を好感。 シンシア<7782> 638 +38 新規材料見当たらないが5月高値との比較ではリバウンド余地も。 WHDC<3823> 99 -24 第3四半期経常赤字拡大を売り材料視。 フジタコーポ<3370> 367 -80 戻りの鈍さ意識して処分売りが優勢にも。 ケイブ<3760> 898 -142 前期業績は大幅な下振れ着地に。 ジーデップ・アドバンス<5885> 3155 -405 今期増益見通しも期待値には届かず。 東名<4439> 1805 -189 3-5月期の収益水準鈍化をマイナス視。 ライズ<9168> 1235 +110 第1四半期営業利益38.7%増。 シンメンテ<6086> 1030 +73 第1四半期営業利益30.6%増。 ELEMENTS<5246> 913 -242 25年11月期営業損益が3.25億円の赤字−2.25億円の赤字予想。 アイドマHD<7373> 2486 +7 第3四半期累計の営業利益が23.2%増。発行済株式数の1.65%上限の 自社株買いも発表し14日急伸。15日は売り買い交錯。 マテリアルグループ<156A> 735 -36 第3四半期累計の営業利益5.3%減。 インフォメティス<281A> 1135 +138 三角保合い上放れの動き。 yutori<5892> 4260 +150 25日線が下値を支える形に。 リックソフト<4429> 811 -29 第1四半期営業利益11.9%減。 Globee<5575> 948 -189 営業利益が前期28.6%増だが今期19.8%減予想と発表。 INGS<245A> 2950 +386 第3四半期累計の営業利益12.6%増の3.75億円。 上期の1.66億円から利益を伸ばす。 《CS》 記事一覧 |