携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月2日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/11 14:26, 提供元: フィスコ

テノックス Research Memo(6):北海道新幹線延伸事業ピークアウトで中計の踊り場

*14:26JST テノックス Research Memo(6):北海道新幹線延伸事業ピークアウトで中計の踊り場
■テノックス<1905>の業績動向

2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の業績見通しについて、同社は売上高23,500百万円(前期比0.9%減)、営業利益900百万円(同19.3%減)、経常利益950百万円(同18.4%減)、親会社株主に帰属する当期純利益650百万円(同13.3%減)と見込んでいる。北海道新幹線延伸事業がピークアウトするため減収減益予想となったが、利益水準は2024年3月期までと比べて依然高水準にあるといえよう。

日本経済は、緩やかな回復が続くことが期待されるものの、長期化するウクライナ情勢、米国の通商政策の動向などの地政学リスクや物価高騰に伴う個人消費の減速などが危惧され、先行きは不透明な状況が続くと見られている。建設業界においては、公共事業は防災・減災・国土強靭化対策などにより底堅く推移すると見込まれ、また、民間投資は企業収益の改善を背景に堅調に推移していくことが期待されている。しかしながら、建設資材価格の高騰や人手不足などによる投資計画の延期・見直しの懸念、現場従事者の慢性的な不足など構造的な課題を背景に、業界を取り巻く環境は厳しくなることが想定される。

このような環境下、同社は、引き続き中期経営計画の重要戦略に沿って事業を推進する方針で、人財戦略を展開しつつ、新工法のCP-X工法とテノキューブ工法の提案を進め、また液状化に対し強靭なインフラの構築を支援する計画である。環境対策としては、電動小型杭打機「DHJ-15E」や環境配慮型RD燃料の普及に努める方針だ。また、ベトナムでは、バリューチェーンの構築に向けてコンクリートパイルメーカーを買収する予定である。この結果、売上高は、北海道新幹線延伸事業がピークアウトするが、地盤改良工事の回復や新工法などにより微減収にとどめる考えだ。利益面では、賃上げや人員増による人件費増加と、好採算だった北海道新幹線延伸事業のピークアウトを想定、さらに基礎工事特有の地中のリスクを考慮して2ケタ減益予想とした。

事業別では、国内土木事業は、地域に密着した新規案件の受注に注力するものの、北海道新幹線延伸事業の売上高がピークアウト〜完了することで半減以下となるため、2ケタ減収を見込んでいる。国内建築事業は、人員と設備機械が北海道から戻ってくることもあり、先送りされていた工場案件を取り込み地盤改良工事が増加、加えて液状化対策や新工法の貢献が見込まれるため、大幅増収を予想している。特に液状化対策は、地震被害などへの対策が重視される昨今、病院や消防署など重要構造物に対して杭だけでなく地盤改良を施す例も増えている。ベトナムは、経済が好転するなか、施工会社やコンクリートパイルメーカー買収によるバリューチェーン構築が奏功し、大幅増収を計画している。なお、予算にはベトナムのコンクリートパイルメーカー買収の費用を含んでいるが、一部資産計上するため大きく影響せず、むしろ売上の伸び以上に利益が増える状況となることで、大幅増益を予想しているようだ。土木建築コンサルティング事業は、前期に増えた実験・試験業務及び解析業務をさらに増やすとともに、前期少なかった設計を増やす予定で、大幅増収を見込んでいる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/11 20:04:欧州為替:ドル・円は失速、上値の重さを嫌気
  • 2025/07/11 19:25:ドル・円は伸び悩み、上値の重さが目立つ
  • 2025/07/11 18:15:日経平均テクニカル: 続落、3日連続陰線も13・26週GC示現
  • 2025/07/11 18:00:11日の香港市場概況: ハンセン0.5%高で続伸、証券セクター急伸
  • 2025/07/11 17:59:ルネサンスなど
  • 2025/07/11 17:51:サンフロンティア不動産---「たびのホテル宇都宮ゆいの杜」開業
  • 2025/07/11 17:25:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/07/11 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、高値圏で売りも米高関税の物価上昇を意識
  • 2025/07/11 17:20:日本プロセス---特別配当の実施及び剰余金の配当(増配)に関するお知らせ
  • 2025/07/11 17:13:この記事は削除されました
  • 2025/07/11 16:58:日本プロセス---25年5月期は2ケタ増収・純利益は大幅増、特別配当の実施を発表
  • 2025/07/11 16:56:11日の中国本土市場概況: 上海総合0.01%高で続伸、銀行株安で上値は限定
  • 2025/07/11 16:49:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約292円分押し下げ
  • 2025/07/11 16:47:東京為替:ドル・円は小動き、欧州株は軟調
  • 2025/07/11 16:44:日本プロセス--- 2026年5月期配当予想に関するお知らせ
  • 2025/07/11 16:34:読めない参院選後の市場【フィスコ・コラム】
  • 2025/07/11 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価の下値堅く警戒感は広がらず
  • 2025/07/11 16:34:東証グロ−ス指数は6日ぶり反落、買い先行するも利益確定売り優勢の展開
  • 2025/07/11 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定売りと週末の持ち高調整で反落
  • 2025/07/11 16:29:米ハイテク株高好感もファーストリテが重荷【クロージング】
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/11 20:04:欧州為替:ドル・円は失速、上値の重さを嫌気
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。