トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/02 13:05,
提供元: フィスコ
ユニリタ Research Memo(5):2025年3月期はクラウドサービスの新規獲得が伸び悩み、減収減益(2)
*13:05JST ユニリタ Research Memo(5):2025年3月期はクラウドサービスの新規獲得が伸び悩み、減収減益(2)
■決算動向
2. 2025年3月期の総括
ユニリタ<3800>の中期経営計画「Re.Connect 2026」の初年度であった2025年3月期は、各方面で将来を見据えた取り組みを進めたものの、業績面では計画を下回る結果となった。業績数値の増減で見ると、SI事業における大口パートナーからの受注縮小によるマイナス影響が大きいが、その点は高付加価値領域へのシフトを進めるきっかけとして前向きに捉えたい。問題は、本来伸ばすべきクラウドサービスの新規獲得に遅れが生じたところである。需要が拡大し、同社サービスの機能も優れており、導入先からの評価が高いことを踏まえれば、売り方(製品認知や販売チャネルを含む、クロージングまでの受注プロセス)にボトルネックとなる原因があると考えられる。特にミドルウェアという製品特性を踏まえた提案力の強化を図る必要があるだろう。もちろん同社では課題の解決に向け、既にサービス提供体制の整備をはじめ、パートナーとの協業やグループ連携による価値提供モデルの創出に取り組んでおり、本格的に軌道に乗ってくれば十分にブレークするポテンシャルを秘めている。いずれにしても、メインフレームにおける残存者利益や地域交通の課題解決に向けた取り組みなど、各方面でポジティブな材料が広がっており、いかに業績の伸びに結び付けていくのか、今後の展開が注目される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/07/03 12:05:三井松島HD Research Memo(5):専門性ある中小企業群が収益の新たな柱に成長
2025/07/03 12:04:三井松島HD Research Memo(4):成長分野の買収先が市場変化に対応し収益貢献
2025/07/03 12:03:三井松島HD Research Memo(3):M&Aにより収益基盤の多様化・安定化を推進中
2025/07/03 12:02:三井松島HD Research Memo(2):祖業の石炭関連事業からの撤退を経て、独自のM&A戦略に基づき再成長
2025/07/03 12:01:三井松島HD Research Memo(1):2025年3月期はM&A投資等の着実な実行により成長加速
2025/07/03 11:08:アダストリア---大幅反落、6月の既存店はマイナスに転じる
2025/07/03 11:07:日ハム---大幅反落、株式売出による目先の需給悪化を警戒
2025/07/03 11:05:クエスト Research Memo(5):セプト子会社化で若いエンジニアリソースを獲得。さらなる成長へ加速
2025/07/03 11:04:クエスト Research Memo(4):売上高は12期連続、営業利益は7期連続過去最高を更新し安定成長が続く
2025/07/03 11:03:クエスト Research Memo(3):コアサービスの深化とソリューションサービスへの進化
2025/07/03 11:02:クエスト Research Memo(2):創業以来60年連続黒字のITソリューションカンパニー
2025/07/03 11:01:クエスト Research Memo(1):創業以来60年連続黒字のITソリューションカンパニー
2025/07/03 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜トウキョベース、Abalanceなどがランクイン
2025/07/03 10:36:ダイセキ---大幅反落、第1四半期営業減益で計画比未達
2025/07/03 10:35:アドバンクリエ---ストップ安売り気配、業績下方修正と株主優待の休止を発表
2025/07/03 10:31:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日ぶりに反落、利食い売りが優勢となる流れ
2025/07/03 10:15:ユニネク---続伸、25年12月期6月度月次業績速報を発表
2025/07/03 10:01:BlueMeme---反発、合弁会社「アルターデザインコンサルティング」を設立
2025/07/03 09:54:英和:創業77年の独立系技術商社、DX・GXなど追い風に成長するPBR1倍割れの割安成長銘柄
2025/07/03 09:50:東京為替:ドル・円は143円台半ばで推移、日本時間夜に米雇用統計発表を控える