|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/03 11:03,
提供元: フィスコ
コーア商事HD Research Memo(3):2025年6月期は、期初の業績予想を達成する見通し
*11:03JST コーア商事HD Research Memo(3):2025年6月期は、期初の業績予想を達成する見通し
■コーア商事ホールディングス<9273>の今後の見通し
● 2025年6月期の業績見通し
2025年6月期の連結業績は、期初予想を据え置き売上高で前期比5.5%増の23,350百万円、営業利益で同5.4%増の4,620百万円、経常利益で同5.3%増の4,600百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同4.5%増の3,080百万円と増収増益の見通しだ。ただ、利益率の高い医薬品セグメントの増益を予想するなかで、営業利益率を前期と同水準の19.8%に見込んでおり、保守的な業績予想と言える。事実、通期業績予想に対する中間期決算の進捗率は、売上高で52.5%、営業利益で66.3%に達している。ただ、2025年も4月に薬価改定が予定されているため医療機関に買い控え傾向があることや、第4四半期に蔵王工場で保守点検を行うため売上・利益が減速する可能性があること等を勘案して、慎重な予想を維持している。
ジェネリック医薬品業界の見通しについては、「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」により、ジェネリック医薬品産業のあるべき姿の明確化や、安定供給等の企業情報の可視化、少量多品種構造の解消、生産効率の向上、サプライチェーンの強靭化などについて検討が進められている。このような状況の下で、同社グループは品質が確保された医薬品の安定供給を最優先に努め、中長期的な視点で各事業に取り組んでいる。
セグメント別には、原薬セグメントは、新規採用品目の増加と既存品の販路拡大により、売上高15,890百万円(前期比2.8%増)、営業利益2,850百万円(同2.9%増)を見込む。また、医薬品セグメントは、主力製品の増産により売上・利益を確保し、蔵王工場の受託事業を本格的に展開することで、売上高8,660百万円(同3.1%増)、営業利益1,790百万円(同5.4%増)を見込んでいる。
また減価償却費は706百万円(前期比2.8%減)を計画する一方、研究開発費は192百万円(同45.5%増)、設備投資額も3,333百万円(同147.3%増)と大幅増加を計画しており、引き続き拡大・成長を目指す。なお、研究開発費は販管費に含まれる。また、設備投資の増加は蔵王第2工場への投資であり、蔵王第2工場が2027年6月期に竣工後、医薬品の製造が承認されるまでの間は減価償却費が先行して発生する予定である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
《HN》
記事一覧
2025/04/04 05:55:NY株式:NYダウは1679ドル安、貿易摩擦悪化で景気後退を警戒
2025/04/04 04:19:4月3日のNY為替概況
2025/04/04 03:33:[通貨オプション]OP買い、リスク警戒感が強まる
2025/04/04 02:33:NY外為:BTC反落、200DMA再び割り込む、リスク資産売り加速
2025/04/04 01:53:BTC反落、200DMA再び割り込む、リスク資産売り加速【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/04 00:37:NY外為:メキシコペソ、加ドル上昇、加・メキシコは米相互関税免除、USMCA協定で
2025/04/03 23:28:【市場反応】米3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、ドル安値圏でもみ合い
2025/04/03 22:17:【市場反応】米先週分新規失業保険継続受給は21年来で最高、ドル続落
2025/04/03 20:00:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロに利益確定売りも
2025/04/03 19:11:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、軟調地合いは継続
2025/04/03 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり急反落、25日線比で売られ過ぎ
2025/04/03 18:14:欧州為替:ドル・円は日中安値を下抜け、ユーロ・ドルは1.10ドル台
2025/04/03 18:03:3日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で続落、トランプ関税で心理悪化
2025/04/03 17:51:金は連日の最高値更新で、調整場面を迎えるか サンワード証券の陳氏
2025/04/03 17:42:G−7ホールディングスの子会社---子会社間の合併を発表
2025/04/03 17:40:京葉瓦斯---SHK制度における排出係数ゼロの新たな都市ガスメニューを提供開始
2025/04/03 17:38:トヨクモ---CyPN Report 2025のエクステンション部門でkintone連携6製品すべてが星を獲得
2025/04/03 17:36:網屋---自己株式を5万株取得、取得総額は1.77億円
2025/04/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米相互関税の影響を見極め
2025/04/03 17:05:東京為替:ドル・円は大幅安、午後は一時146円台
|