|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/25 14:32,
提供元: フィスコ
リソー教育---持株会社体制への移行の検討開始
*14:32JST リソー教育---持株会社体制への移行の検討開始
リソー教育<4714>は21日、持株会社体制への移行検討を開始すると発表。
学習塾業界は、大学入試制度改革や教育環境のデジタル化などにより急速に変化しており、同社はこれまで生徒一人ひとりに合わせた独自の学習カリキュラムで個別指導サービスを提供して成長してきた。しかし、今後はさらなる少子化の進行や価値観の多様化、社会環境の変化により業界再編や淘汰が予想される状況である。
こうした経営環境の変化に柔軟に対応し持続的な成長を実現するため、より一層の経営効率化を目指したグループ体制への再構築が必要と判断され、同社は親会社体制として持株会社体制への移行を検討することとなった。具体的には、吸収分割の方法により、同社が営む事業を今後設立する100%出資の子会社に承継させる計画である。
持株会社体制への移行は、2025年5月開催予定の定時株主総会において吸収分割契約の締結が承認されることを条件とし、2025年9月1日を目途に実行する予定である。なお、移行に伴う具体的な日程や方法等の詳細は、決定次第改めて通知するとともに、株主が保有する持株会社の株式については、引き続き上場が維持される方法で実施する予定である。
《AK》
記事一覧
2025/02/25 16:35:日経VI:大幅に上昇、警戒材料多く市場心理は悪化
2025/02/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:安寄り後に戻し小幅続落
2025/02/25 16:25:クシム:田原取締役が前回のインサイダー情報漏洩に続き再び辞任勧告を受ける
2025/02/25 16:18:東京為替:ドル・円は失速、株安警戒の円買い
2025/02/25 16:08:2月25日本国債市場:債券先物は139円66銭で取引終了
2025/02/25 16:01:ブイキューブ、マイクロニクス、高圧ガスなど
2025/02/25 16:00:日経平均は大幅反落、半導体株弱く今年の安値を更新
2025/02/25 15:43:新興市場銘柄ダイジェスト:グラッドキューブは大幅反落、KIYOがストップ高
2025/02/25 15:35:日経平均大引け:前日比539.15円安の38237.79円
2025/02/25 15:24:東京為替:ドル・円は小高い、米金利に反応
2025/02/25 15:06:スパークス・グループ---北海道で再エネ水素製造所を竣工、サプライチェーン構築の実証事業を本格始動
2025/02/25 14:58:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
2025/02/25 14:55:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
2025/02/25 14:53:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・ドルは高値圏
2025/02/25 14:47:レントラックス---反発、2025年3月期1月度の月次売上高等を発表
2025/02/25 14:34:ユミルリンク---剰余金の配当
2025/02/25 14:32:リソー教育---持株会社体制への移行の検討開始
2025/02/25 14:30:セグエグループ---2024年12月期の剰余金配当を1株当たり6円に決定
2025/02/25 14:29:マイクロニクス---大幅反落、国内証券では株価上昇を映してレーティングを引き下げ
2025/02/25 14:28:グラッドキューブ---大幅反落、世界のホースレーシング市場への参入準備発表も利食い売り優勢
|