|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/25 14:30,
提供元: フィスコ
セグエグループ---2024年12月期の剰余金配当を1株当たり6円に決定
*14:30JST セグエグループ---2024年12月期の剰余金配当を1株当たり6円に決定
セグエグループ<3968>は20日、2024年12月31日を基準日とする剰余金の配当について、2025年3月26日開催予定の定時株主総会に付議することを決議したと発表した。
今回の配当は、1株当たり6円00銭で、配当金総額は1.96億円となる。効力発生日は2025年3月27日を予定している。
なお、同社は2024年3月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施している。前期(2023年12月期)の実績配当は1株当たり15円00銭であり、株式分割後の換算額では5円00銭となる。これに対し、当期(2024年12月期)の年間配当は中間配当5円00銭、期末配当6円00銭の合計11円00銭となり、前期の換算後年間配当10円00銭と比較して増配となる。
同社は、内部留保の充実を図りつつ、事業の効率化や拡大のための投資を積極的に行い、株主への利益還元を重要な経営課題と位置づけている。2026年12月期までを目安に、配当性向50%程度を基準とし、継続的かつ安定的な配当を基本方針としている。
また、2025年2月13日公表の同社決算短信によると、2025年12月期の配当は、中間配当6円00銭、期末配当7円00銭の合計13円00銭(前期比2円の増配)を予想している。
《AK》
記事一覧
2025/02/25 16:35:日経VI:大幅に上昇、警戒材料多く市場心理は悪化
2025/02/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:安寄り後に戻し小幅続落
2025/02/25 16:25:クシム:田原取締役が前回のインサイダー情報漏洩に続き再び辞任勧告を受ける
2025/02/25 16:18:東京為替:ドル・円は失速、株安警戒の円買い
2025/02/25 16:08:2月25日本国債市場:債券先物は139円66銭で取引終了
2025/02/25 16:01:ブイキューブ、マイクロニクス、高圧ガスなど
2025/02/25 16:00:日経平均は大幅反落、半導体株弱く今年の安値を更新
2025/02/25 15:43:新興市場銘柄ダイジェスト:グラッドキューブは大幅反落、KIYOがストップ高
2025/02/25 15:35:日経平均大引け:前日比539.15円安の38237.79円
2025/02/25 15:24:東京為替:ドル・円は小高い、米金利に反応
2025/02/25 15:06:スパークス・グループ---北海道で再エネ水素製造所を竣工、サプライチェーン構築の実証事業を本格始動
2025/02/25 14:58:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
2025/02/25 14:55:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
2025/02/25 14:53:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・ドルは高値圏
2025/02/25 14:47:レントラックス---反発、2025年3月期1月度の月次売上高等を発表
2025/02/25 14:34:ユミルリンク---剰余金の配当
2025/02/25 14:32:リソー教育---持株会社体制への移行の検討開始
2025/02/25 14:30:セグエグループ---2024年12月期の剰余金配当を1株当たり6円に決定
2025/02/25 14:29:マイクロニクス---大幅反落、国内証券では株価上昇を映してレーティングを引き下げ
2025/02/25 14:28:グラッドキューブ---大幅反落、世界のホースレーシング市場への参入準備発表も利食い売り優勢
|