|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/17 12:34,
提供元: フィスコ
ケンコーマヨネーズ---3Q増収・2ケタ増益、調味料・加工食品事業の利益が大幅増
*12:34JST ケンコーマヨネーズ---3Q増収・2ケタ増益、調味料・加工食品事業の利益が大幅増
ケンコーマヨネーズ<2915>は14日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.1%増の705.37億円、営業利益が同97.3%増の45.90億円、経常利益が同93.6%増の46.98億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同96.5%増の32.44億円となった。
調味料・加工食品事業の売上高は前年同期比6.1%増の555.14億円、セグメント利益は同149.8%増の37.32億円となった。サラダ・総菜類については、小容量サイズ商品やパンプキンサラダは伸長したが、ポテトサラダ等の減少により減収となった。タマゴ加工品については、高病原性鳥インフルエンザの感染拡大からの回復が進み、たまごサラダやゆでたまごが好調に推移したことにより増収となった。 マヨネーズ・ドレッシング類については、価格改定効果や量販店向けと外食向けのマヨネーズ、ソース類の売上が増加した。
総菜関連事業等の売上高は同2.1%増の143.59億円、セグメント利益は同3.7%減の7.64億円となった。経営環境は、価格改定の効果や商品カテゴリーの継続的な拡大、マーケットインによる商品化等を進めたことにより売上高は増加したが、卵や野菜の高騰により利益は減少した。
2025年3月期通期については、売上高が前期比3.7%増の920.00億円、営業利益が同52.6%増の45.00億円、経常利益が同50.0%増の46.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同16.4%増の31.85億円とする8月5日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/20 10:31:日経平均は221円安でスタート、楽天グループやNECなどが下落
2025/02/20 10:12:テラドローン---大幅反発、米国のドローン代理店RMUSと「Terra Xross 1」の販売契約を締結
2025/02/20 10:00:SBIレオス---反落、寄付プラットフォームの運営を行う子会社を設立
2025/02/20 09:12:日経平均は278円安、寄り後は軟調
2025/02/20 09:06:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比185円安の38985円〜
2025/02/20 09:03:東京計器---11月の戻り高値を射程に入れた押し目狙い
2025/02/20 09:01:
2025/02/20 08:57:FOMC、様子見が現在の方針
2025/02/20 08:57:レーザーテック---底固めから13週線突破を待つ
2025/02/20 08:55:こう着ながらも戻り待ち狙いの売りが意識される
2025/02/20 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜こう着ながらも戻り待ち狙いの売りが意識される〜
2025/02/20 08:49:2/20
2025/02/20 08:26:19日のNY市場は続伸
2025/02/20 08:25:もみ合い展開か、好悪材料交錯で
2025/02/20 08:24:米国株式市場は続伸、金利低下を好感(19日)
2025/02/20 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後に下げ渋りか
2025/02/20 07:59:19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは71ドル高、金利低下を好感
2025/02/20 07:35:NY為替:FOMC議事要旨は政策据え置きを示唆、ドルは下げ渋る
2025/02/20 07:35:NY金:小幅高で2949.60ドル、安全逃避的な買いは一巡
2025/02/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ナカヨ、ハーモニック、綜研化学など
|