携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/13 12:04, 提供元: フィスコ

システム ディ Research Memo(4):公教育ソリューションで過去最高売上高を連続更新

*12:04JST システム ディ Research Memo(4):公教育ソリューションで過去最高売上高を連続更新
■システム ディ<3804>の業績動向

2. 事業部門別の動向
(1) 学園ソリューション事業
学園ソリューション事業では、学園運営をトータルに支援する学園情報統合管理システム「Campus Plan」を提供している。学校運営を支える情報システムは、学務系(対学生・生徒業務)と法人系(学校法人の内部管理業務)の大きく2系統に分けられるが、「Campus Plan」はこれらの業務をトータルで支援するソフトウェアとなっているのが特長であり、強みである。対象は国公立大学と私立学校法人(大学・短期大学・高校・専門学校等)向けで、同社の製品は全国の国公私立大学(短大含む)1,110校のうち約350校に導入され、業界トップクラスのシェアを確立している※。大学以外にも私立の専門学校や高校で導入が進んでおり、2024年10月末の累計導入学園数は前期末比10校増の1,037校となった(現役ユーザー数は535校)。

※ 競合は日本システム技術<4323>で、導入実績は2024年3月末で447校。2024年3月期売上高で4,150百万円。

2024年10月期の売上高は、前期比5.9%減の1,381百万円と2期ぶりに減収に転じ、営業利益率※1も前期の12.6%から11.9%と若干低下した。比較的規模の小さい案件が多かったことや、既存導入校からの追加カスタマイズ案件も前期と比較して少なかったことが減収要因となった。ただ、2024年11月に高知大学向けに導入した、Google Cloud上で運用する「Campus Plan」(学務系シリーズ)が業界内で高く評価され※2、複数の国立大学の新規受注獲得につながったほか、次世代学園総合情報システム「Campus Plan Smart」も含めて2025年10月期以降の案件受注や引き合いを多く獲得するなど、今後の売上拡大に期待が持てる状況となっている。

※1 全社の間接経費を各事業部に按分後の調整後営業利益率。
※2 他社旧システムからの切り替え案件で、要件定義の段階から顧客要望の多くを取り入れてシステム標準機能とするなど、大幅に機能を強化したことが評価された。

(2) 公教育ソリューション事業
公教育ソリューション事業は公立の小・中・高校向けに統合型校務支援システム※「School Engine」をクラウドサービスで提供している。同じ学校向けでも、私立学校法人や独立行政法人である国公立大学を対象とする学園ソリューション事業とは事業環境が大きく異なる。違いの1つは自治体予算制度で、公立学校は各自治体の教育委員会の管理下にあり、エリア内の学校は共通予算で運営されている。このため、1校当たりの予算は私立学校と比較すると小さく、こうした状況に適合するため同社は「School Engine」を初期投資負担の少ないクラウドサービスでいち早く提供することでシェアを拡大してきた。

※ 統合型校務支援システムとは、教務系(成績処理、出欠管理、時数管理等)・保健系(健康診断票、保健室来室管理等)、学籍系(指導要録等)、学校事務系などを統合した機能を有するシステムのこと。同社の「School Engine」はこれらの機能のほかに生徒や保護者とのメール連絡網、グループウェア機能などがオプションで用意されている。

営業先も学園ソリューション事業とは異なり、高校は各都道府県、小・中学校は各市町村の教育委員会が窓口となる。案件を落札できれば当該教育委員会の管轄下にある学校すべてに導入されるケースが多い※。入札公示時期は自治体によって異なるが、7〜8月公示の場合は9〜10月に落札事業者が決まり、翌年4月までに導入して運用開始となる。

※ 高校については、市立、県・府立、特別支援学校など導入対象を細分化して決めている自治体もある。例えば、同社が導入実績のある京都府では市立高校のみ、滋賀県では特別支援学校のみの導入となっている。

2024年10月末の累計導入校数は前期末比814校増加の4,811校(現役ユーザー数は4,404校)で、このうち公立高校の導入校数は1,700校を超え市場シェアで約5割※1とトップの地位を盤石なものとしている。公立高校で高シェアを確立した背景としては、約10年前に業界で初めてクラウド型校務支援システムの開発・提供を行ったことが大きい。ほかの自治体は導入実績を見て製品の採用可否を判断する傾向にあり、同社製品の利便性やコストパフォーマンスの高さが評価され採用が広がったものと考えられる。一方、小・中学校向けに関しては後発だったこともあり、市場シェアは1割強で業界3〜4番手となる※2。

※1 文部科学省「学校基本調査」(令和6年度)によると、全国の公立高校数は3,438校、小・中学校数は27,539校。競合はSATT(株)、(株)エフワン、テクノコーポレーション(株)等。
※2 小・中学校向けは(株)EDUCOMが約36%とトップシェアを握り(約1万校、2023年12月)、スズキ教育ソフト(株)が約23%と2番手に続く。そのほか文溪堂<9471>、(株)両備システムズなどがある。

2024年10月期の売上高は、前期比3.1%増の1,433百万円と連続で過去最高を更新した。2024年4月に小・中学校を対象とした岩手県及び山口県の県域大型案件(各400校強)の本稼働を開始したほか、大阪府の高校入試オンライン出願システムも府立中学校選抜で稼働を開始するなど見込み案件が当初予定どおりに推移した。新規導入校の売上寄与が2024年4月以降だったため増収率は微増に留まったが、下期だけで見れば前年同期比9.5%増収となっている。

なお、営業利益率は前期の29.1%から23.9%に低下した。公立学校においては今後、校務支援システムのクラウド化を進めるとともに、県域全体で共通システムを採用する動きが広がるものと想定されており、今後の県域大型案件の更改需要を取り込むべく人員体制の強化を進めたことが要因で、先行投資と位置付けられる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/02/13 16:35:日経VI:低下、株価大幅高で警戒感が後退
  • 2025/02/13 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定やヘッジ売りで小幅反落
  • 2025/02/13 16:11:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約200円分押し上
  • 2025/02/13 16:07:新興市場銘柄ダイジェスト:GMOTECHは一時ストップ高、リスキルがストップ高
  • 2025/02/13 16:06:東京為替:ドル・円は153円台に失速、ドル売り継続
  • 2025/02/13 16:05:トレンド、日揮HD、楽天銀行など
  • 2025/02/13 16:02:東証業種別ランキング:繊維業が上昇率トップ
  • 2025/02/13 16:00:日経平均は大幅高で3日続伸、SQを意識した先物主導の展開に
  • 2025/02/13 15:41:2月13日本国債市場:債券先物は139円68銭で取引終了
  • 2025/02/13 15:38:日経平均大引け:前日比497.77円高の39461.47円
  • 2025/02/13 15:29:ランディックス:利益と配当を上方修正、城南エリア富裕層向け傾注で利益急増
  • 2025/02/13 15:21:東京為替:ドル・円は反落、ドル売り優勢
  • 2025/02/13 15:20:豆蔵デジタルホールディングス:AIロボティクスが伸長、配当利回りも4%超
  • 2025/02/13 15:16:Cominix:切削工具の高度専門商社、北米や印の成長で流通時価総額100億円超へ
  • 2025/02/13 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜ファンペップ、リスキルなどがランクイン
  • 2025/02/13 14:51:日経平均は540円高、企業決算や米PPIなどに関心
  • 2025/02/13 14:49:テリロジーHD---テリロジー、次世代クラウドSIEMとSKYSEA Client View連携の内部不正対策を提供
  • 2025/02/13 14:38:東京為替:ドル・円は変わらず、ドル売り一服
  • 2025/02/13 14:31:デクセリアルズ---大幅続伸、上方修正や自社株買い発表など好感
  • 2025/02/13 14:28:サスメド---あすか製薬との共同研究開発及び販売に関する契約に係るマイルストンを達成
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/13 16:35:日経VI:低下、株価大幅高で警戒感が後退
  • 市場最高値「ゴールド」ランキング (12/27更新)

    バックナンバー

    電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025

    1. 電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
    2. 石原順のメルマガ マーケットの極意
    3. メリマンのフォーキャスト2025
    4. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    5. ラリー・ウィリアムズの金トード 黄金の輝き


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。