|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/12 12:58,
提供元: フィスコ
サークレイス---3Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、各サービスの売上高が順調に推移
*12:58JST サークレイス---3Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、各サービスの売上高が順調に推移
サークレイス<5029>は10日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比30.9%増の27.01億円、営業利益が0.52億円(前年同期は0.90億円の損失)、経常利益が0.59億円(同0.89億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純利益が0.70億円(同1.15億円の損失)となった。
コンサルティングサービスの売上高は前年同期比13.6%増の22.55億円となった。そのうち、コンサルティングの売上高は同10.7%増の11.88億円、AI&Data Innovationの売上高は同17.1%増の10.66億円となっている。Salesforceを主力としたコンサルティングサービスの売上は堅調に推移している。
SaaSサービスの売上高は同36.7%増の1.08億円となった。以前から要望の多かった、海外給与計算の新機能を実装したことにより、AGAVEの売上が好調に推移している。
アオラナウ(連結子会社)の売上高は3.37億円(前年同期は売上高−億円)となった。アオラナウはServiceNowのコンサルティングから開発・構築、運用保守、人材育成に至るまでのワンストップサービスを提供している。同社は、2023年8月にパソナグループとの共同出資により設立し、設立間もない会社ではあるものの、売上を堅調に伸ばし、2024年12月には初の単月黒字を達成した。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比25.8%増の36.50億円、営業利益が1.82億円、経常利益が1.81億円、親会社株主に帰属する当期純利益が1.53億円とする期初計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/12 16:00:日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中
2025/02/12 15:53:古河機金、エムスリー、クラレなど
2025/02/12 15:50:新興市場銘柄ダイジェスト:note、ファンデリーがストップ高
2025/02/12 15:43:東証業種別ランキング:繊維業が下落率トップ
2025/02/12 15:32:日経平均大引け:前日比162.53円高の38963.70円
2025/02/12 15:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、アジア株は堅調
2025/02/12 15:07:フォーバル---奈良事務機が奈良県初の「ESGマーク認証」取得
2025/02/12 15:05:ヒューマンクリエイションホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、売上高20億円・営業利益2億円を突破
2025/02/12 15:00:コンフィデンス・インターワークス---3Qは2ケタ増収増益、HRとメディア&ソリューション事業が大幅増収増益
2025/02/12 14:57:小林製薬---大幅反落、今期の大幅減益見通しを売り材料視
2025/02/12 14:56:クラレ---大幅反落、前期業績下振れ着地を受けて急速に伸び悩む
2025/02/12 14:55:大阪ソーダ---大幅反落、第3四半期大幅増益も進捗低くサプライズ限定的
2025/02/12 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜サンバイオ、 エスケーエレクなどがランクイン
2025/02/12 14:54:日ケミコン---大幅反落、10-12月期も大幅減益基調が継続
2025/02/12 14:53:MDV---急落、前期業績は大幅下振れ着地に
2025/02/12 14:51:日経平均は108円高、企業決算や米CPIなどに関心
2025/02/12 14:44:東京為替:ドル・円は小動き、米金利に追随
2025/02/12 14:30:今仙電機製作所---3Qは減収なるも通期予想の上方修正を発表
2025/02/12 14:28:今仙電機製作所---連結子会社の固定資産譲渡による特別利益発生
2025/02/12 14:11:出来高変化率ランキング(13時台)〜川本産業、タツモなどがランクイン
|