携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/07 12:10, 提供元: フィスコ

プロディライト Research Memo(10):2025年8月期業績予想は精査中。M&Aと双方向番号ポータビリティ

*12:10JST プロディライト Research Memo(10):2025年8月期業績予想は精査中。M&Aと双方向番号ポータビリティ
■プロディライト<5580>の中期経営計画見直しと業績見通し

5. 2025年8月期の業績見通し
2025年8月期業績については、当初、売上高2,374百万円(前期比8.1%増)、営業利益200百万円(同5.3%増)、経常利益198百万円(同5.5%増)、当期純利益132百万円(同10.7%減)と見込んでおり、前述のとおり中期経営計画に新たにM&A戦略を付け加えたこと、さらに、2025年1月より固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティが開始されることを受け、業績がより上向く見通しであった。しかし、2024年11月に実施したM&Aにより取得した子会社の業績予想を精査するため、いったん連結業績予想を未定とした。

2025年8月期は、雇用・所得環境が改善するなか、各種政策の効果もあり、景気は緩やかに回復が続くことが期待されているが、物価高の進行、人手不足などといった課題や金融資本市場の変動などの影響もあり、依然として景気の先行きは不透明な状況が続くものと見込まれている。このような環境下、同社は、固定電話とモバイル端末の垣根を越えて「電話のあり方」そのものを変革する「電話のDX」を推進することで中長期的な持続的成長を実現するため、主力サービス「INNOVERA」の進化に一層注力する方針だ。中期経営計画に基づき、AI技術を取り入れた「INNOVERA」の機能拡充、他社サービスとの連携推進、パートナーシップ強化等による営業体制の最適化、ブランド力の強化などに取り組む。

特に重要戦略として、目先の成長ではなく中長期的な成長を見据えて、抜本的かつ継続的な組織変更、IR体制の構築、マーケティングへの投資、成長を見据えた戦略的投資を積極的に推進し、収益性の維持・向上を図って筋肉質な経営体制の構築を図る。これにより、回線使用量、単価、リカーリング率の回復・向上を目指す。加えて、今回の見直しの主因となったM&Aについて、NNコミュニケーションズの売上高寄与が期待できるが、利益は2026年8月期以降の寄与を見込んでいるようだ。また、双方向番号ポータビリティについては、売上高・利益へのプラス寄与はある程度あるため、現在影響度合いを精査しているところのようだ。中期的には、これらM&A戦略と双方向番号ポータビリティは、ともに同社の成長を押し上げていくことになると予想される。

なお、2025年8月期第1四半期の業績は、既存事業の好調及びM&Aにより売上高は607百万円と高水準になったが、M&A費用やシナジー発揮に向けた先行費用により営業利益以下は低水準に留まった。ただし、比較可能な単体の業績では、特に音声ソリューション事業が好調だったことから、売上高557百万円(前年同期比6.0%増)、営業利益32百万円(同8.7%増)、経常利益31百万円(同8.8%増)、四半期純利益20百万円(同4.3%増)と順調なスタートだったことが分かる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/02/07 14:19:協和キリン---大幅続落、今期の2ケタ減益ガイダンスなどネガティブ視
  • 2025/02/07 14:19:浜松ホトニク---大幅反落、第1四半期大幅減益決算をマイナス視
  • 2025/02/07 14:07:日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
  • 2025/02/07 14:07:アイビーシー Research Memo(7):2025年9月期は17.7%の営業増益予想
  • 2025/02/07 14:06:アイビーシー Research Memo(6):社会貢献活動にも積極的
  • 2025/02/07 14:05:アイビーシー Research Memo(5):2024年9月期はライセンス販売の増加で80.1%の営業増益
  • 2025/02/07 14:04:米国株見通し:伸び悩みか、来週のインフレ指標を見極め
  • 2025/02/07 14:04:アイビーシー Research Memo(4):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(3)
  • 2025/02/07 14:03:アイビーシー Research Memo(3):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(2)
  • 2025/02/07 14:02:アイビーシー Research Memo(2):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(1)
  • 2025/02/07 14:01:アイビーシー Research Memo(1):ITシステム全体の監視ソフトの提供が主力事業
  • 2025/02/07 13:55:みずほリース---3Qは2ケタ増益、通期業績予想の修正に加えて期末配当金の増配を発表
  • 2025/02/07 13:55:リアルゲイト---固定資産の取得(2物件)を発表
  • 2025/02/07 13:54:出来高変化率ランキング(13時台)〜メルカリ、日本通信などがランクイン
  • 2025/02/07 13:53:日経平均は205円安、イベント控え積極的な買いは限定的
  • 2025/02/07 13:44:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利を注視
  • 2025/02/07 13:43:芝浦---大幅続伸、10-12月期の順調な収益や受注を映して見直しへ
  • 2025/02/07 13:42:Fスターズ---大幅続伸、第1四半期は期待以上の大幅増益に
  • 2025/02/07 13:42:ライト工---大幅続伸、高水準の自社株買い実施を好材料視
  • 2025/02/07 13:29:ティムス---大幅続伸、提携先であるCORXELからの配当金通知受領を好感
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/07 14:19:協和キリン---大幅続落、今期の2ケタ減益ガイダンスなどネガティブ視
  • 市場最高値「ゴールド」ランキング (12/27更新)

    バックナンバー

    電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025

    1. 電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
    2. 石原順のメルマガ マーケットの極意
    3. メリマンのフォーキャスト2025
    4. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    5. ラリー・ウィリアムズの金トード 黄金の輝き


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。