|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/20 14:07,
提供元: フィスコ
ランドコンピュ Research Memo(7):2026年3月期以降収益回復が注目点
*14:07JST ランドコンピュ Research Memo(7):2026年3月期以降収益回復が注目点
■ランドコンピュータ<3924>の今後の見通し
2025年3月期の連結業績は11月13日に下方修正が発表され、売上高が14,420百万円から14,200百万円(前期比3.4%増)、営業利益が1,860百万円から1,230百万円(同28.9%減)、経常利益が1,900百万円から1,265百万円(同27.4%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が1,267百万円から840百万円(同31.9%減)へとそれぞれ引き下げられた。売上高はほぼ期初の見通しどおり進捗する計画だが、営業利益以下は上期に発生した特定顧客向けの不採算案件が影響し、大幅に下方修正された。当該案件は現時点では2025年3月までの最終引き渡しを予定しており、予定どおり収束すればあくまで一過性の損失計上として2026年3月期以降の業績には影響しない見込みだが、ほかの案件で同様の採算性の悪化などが生じることがないかどうか、引き続き注視は必要であるとみられる。また、下期の6ヶ月間だけでみても前期と比較して増収減益の予想となっているが、当該不採算案件が引当金計上済みのため粗利率ゼロで売上計上されているほか、一定程度、リスク要因も織り込んだ計画になっていると弊社は推察している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 永岡宏樹)
《HN》
記事一覧
2025/02/01 14:04:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:03:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:01:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ政策に翻弄されずあくまで国策銘柄に注目すべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 08:57:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:56:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円〜
2025/02/01 08:10:NY為替:米長期債相場は弱含み、12月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/02/01 08:05:米国株式市場は反落、トランプ政権の関税政策を警戒(31日)
2025/02/01 08:01:31日のNY市場は反落
2025/02/01 07:47:NY為替:米トランプ政権による関税織り込み長期金利上昇、ドル反発
2025/02/01 07:32:前日に動いた銘柄 part2 マースGHD、ジーエフシー、ニフティライフなど
2025/02/01 07:27:NY原油:通常取引で弱含みも時間外取引で反発
2025/02/01 07:23:NY金:弱含み、米長期金利の上昇を受けて利食い売りが入る
2025/02/01 07:15:前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など
2025/02/01 06:56:NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 05:05:1月31日のNY為替概況
2025/02/01 04:22:[通貨オプション]OP売り、週末要因
2025/02/01 03:40:NY外為:ドル買い再開、WHが関税先送り報道否定、加、中国、メキシコ関税2/1開始
2025/02/01 02:31:BTC高止まり、SECはBTC+イーサー混合ETFを一部承認との報 暗号通貨のビットコイン(B【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/01 02:35:NY外為:BTC高止まり、SECはBTC+イーサー混合ETFを一部承認との報
|