トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/28 11:34, 提供元: フィスコ

注目銘柄ダイジェスト(前場):中越パル、ダイトケミクス、エスクローAJなど

*11:34JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):中越パル、ダイトケミクス、エスクローAJなど
エスクローAJ<6093>:157円(+13円)
急伸。AI相続ミツローくんが、富士通の金融機関向け相続支援サービス「FinSnaviCloud」のオプションサービスに採用されたと発表している。AI相続サービスミツローくんは、子会社のサムポローニアが開発した相続支援システム。富士通の同サービスは、全国の銀行をはじめとする金融機関で広く活用されており、同社業績への寄与が強く期待される状況となっているもよう。


イーソル<4420>:557円 カ -
ストップ高買い気配。任天堂のゲーム機「Nintendo Switch2」のデータ管理ソフトウェアにexFATファイルシステムが採用されたと発表している。同ソフトウェアは、32ギガバイトを超える大容量メディアに最適化されており、microSDカードのデータの読み書きを高速で行うファイル操作機能を提供するもの。「Nintendo Switch」、「Nintendo Switch Lite」に続いての採用となるようだ。


ダイトケミクス<4366>:299円(+27円)
大幅続伸。株主優待制度の導入を発表している。3月末1000株以上の保有株主が対象、1000円分の図書カードNEXTを贈呈する。1年以上継続保有株主には3000円分を贈呈するようだ。初回となる26年3月末株主に限り、継続保有期間にかかわらず、3000円分のNEXT贈呈となるもよう。株式の投資魅力向上、株主へ長期保有を促すことなどが優待制度導入の目的。優待利回り妙味が高まる状況となっている。


DyDo<2590>:2546円(+60円)
反発。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は52.2億円で前年同期比18.3%減となっているが、8-10月期は38.4億円で同6.5%減と減益率は縮小している。超インフレ会計による調整の影響額として、営業利益は15億円ほどの影響を見込んでいるが、据え置きの通期計画18億円、前期比62.4%減は大きく超過する状況となっている。トルコ飲料事業を中心とした海外飲料事業が好調に推移しているもよう。


中越パル<3877>:2048円(+243円)
大幅続伸。前日に配当政策の変更を発表している。中期経営計画2030(26-30年度)の期間中において、連結配当性向30%と連結DOE2.5%を指標として配当額を決定する方針としている。27年3月期の配当から適用としている。また、26年3月期年間配当金も従来計画の80円から90円に引き上げている。中期計画の業績数値目標としては、営業利益80億円、ROE8%などを掲げている。


WOLVES<194A>:1992円(+27円)
続伸。ダイナコムと獣医療の臨床DBの高度化及び臨床医療の最適化の為、共同研究契約を締結した。ダイナコムの保有する医療データの解析技術や知見と、同社が保有する獣医療の臨床DBを活用し、ペットの健康的な生活の実現に向けてヘルスケア・医療データの利活用を進めるべく、同社の電子カルテ由来のデータの現状分析と解析ビジネスの検討を開始した。がん・心疾患・腎臓疾患リスクの予測や治療効果分析サービスの提供、獣医療の現場支援のAI導入など獣医療DBの高度利用のビジネス開発を共同で目指していく。


弁護士コム<6027>:2899円(+161円)
急騰。27日の取引終了後に、東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認を発表し、好材料視されている。東京証券取引所の承認を受け、25年12月4日をもって、同社株式の上場市場区分が東京証券取引所グロース市場から東京証券取引所プライム市場に変更されることとなった。今後も“「プロフェッショナル・テック」で、次の常識をつくる”をミッションとして、これまでの常識にとらわれることなく、テクノロジーの力で専門家とともに社会の変革をリードし、更なる事業の拡大に努めるとしている。


エイチエムコム<265A>:1080円(+29円)
反発。双日テックイノベーションと、同社が開発・提供するAI音声対話ソリューション「Terry2」の販売に関する代理店契約を締結したことを発表し、好材料視されている。代理店契約締結により、双日テックイノベーションの顧客ネットワークを通じて「Terry2」の販売・導入を推進し、両社の強みを活かすことで、コールセンター業界をはじめとする顧客接点業務の効率化及び顧客体験価値(CX)の向上を図り、AIエージェントによる次世代音声対話ソリューションの拡販を推進するとしている。


《ST》

記事一覧

  • 2025/11/28 15:34:日経平均大引け:前日比86.81円高の50253.91円
  • 2025/11/28 15:16:東京為替:ドル・円は小高い、米金利にらみ
  • 2025/11/28 11:34:注目銘柄ダイジェスト(前場):中越パル、ダイトケミクス、エスクローAJなど
  • 2025/11/28 14:55:日経平均は14円高、今晩の米株式市場は短縮取引
  • 2025/11/28 14:52:出来高変化率ランキング(14時台)〜Link−UG、中越パルなどがランクイン
  • 2025/11/28 14:41:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株の再浮上で
  • 2025/11/28 14:16:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感が緩和
  • 2025/11/28 14:10:コロンビア・ワークス---大幅続伸、業績上方修正を高評価へ
  • 2025/11/28 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜マンダム、弁護士コムなどがランクイン
  • 2025/11/28 14:03:東京為替:ドル・円は動意が薄い、円は売り買い交錯
  • 2025/11/28 14:01:日経平均は2円安、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/11/28 13:58:JX金属---大幅反落、株価の割安感解消として国内証券が投資判断を格下げ
  • 2025/11/28 13:57:オークマ---大幅続伸、業績ボトムアウトを期待して国内証券では投資判断を格上げ
  • 2025/11/28 13:55:三井E&S---大幅続伸、今後の業績拡大を織り込み米系証券が新規買い推奨
  • 2025/11/28 13:55:マンダム---大幅続伸、MBOに向けたTOB価格を2520円にまで引き上げ
  • 2025/11/28 13:53:窪田製薬HD---大幅上昇、武漢昌久視康医療器械有限公司と販売特約店契約と売買契約締結
  • 2025/11/28 13:40:米国株見通し:伸び悩みか、来週の経済指標を見極め
  • 2025/11/28 13:34:東京為替:ドル・円は小動き、日米政策を見極め
  • 2025/11/28 13:32:中西製作所---学校給食のシミュレーションゲーム「給食マスター!」β版を提供開始
  • 2025/11/28 13:30:データ・アプリケーション---クラウド型データ連携プラットフォーム「ACMS Cloud」を提供開始