|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/23 13:49,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標にらみ
*13:49JST 米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標にらみ
(13時30分現在)
S&P500先物 6,744.75(+7.75)
ナスダック100先物 25,084.00(+44.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は31ドル安。米金利は底堅く推移し、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
22日のNY市場は4日ぶりに反落。ダウは前日比334ドル安の46590ドルで取引を終えた。前日に史上最高値を更新した後とあって利益確定の動きが広がったうえ、米中貿易摩擦への懸念が再燃した。トランプ政権の対中輸出規制検討に関する報道を受け、ハイテクやや通信株が売られた。ナスダックは続落し、S&P500も小幅安。ネットフリックスの決算が予想を下回ったことが嫌気された。全般的に手仕舞い売りが優勢となり、相場を圧迫した。
本日は伸び悩みか。米政府機関の一部閉鎖問題が早期に解消へ向かうとの見方から、極端なリスク回避は後退。ただ、今週末に控える消費者物価指数(CPI)を前に様子見姿勢が強い。インフレ指標が高止まりすれば、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測が揺らぎ、金利敏感株には重荷となりそうだ。一方で、今晩発表予定の企業決算が堅調なら、個別物色の動きも続く。ユニオン・パシフィックの貨物取扱量など景気関連データが注目される。
《TY》
記事一覧
2025/10/23 17:27:23日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅高
2025/10/23 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、明日の米インフレ指標を見極め
2025/10/23 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、円売り再開で
2025/10/23 17:12:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約394円分押し下げ
2025/10/23 16:52:日経平均は続落、ハイテク株売り続く
2025/10/23 16:51:アドソル、住友重、平河ヒューテなど
2025/10/23 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に4日ぶり反落、買い材料乏しく戻り売り優勢
2025/10/23 16:42:米中対立を警戒も高市政権を期待した物色意欲は強い【クロージング】
2025/10/23 16:35:日経VI:低下、取引時間中は警戒感広がる
2025/10/23 16:31:東京為替:ドル・円は堅調、ユーロ・ドルは戻りが鈍い
2025/10/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の売り観測で反落
2025/10/23 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:THECOOは急騰、インフォメティスがストップ安
2025/10/23 16:07:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/10/23 15:41:10月23日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了
2025/10/23 15:38:東京為替:ドル・円は底堅い、クロス円は堅調
2025/10/23 15:34:日経平均大引け:前日比666.18円安の48641.61円
2025/10/23 15:00:プロパスト---「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞
2025/10/23 14:59:tripla---第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行
2025/10/23 14:56:東京為替:ドル・円は失速、ドル買い後退
2025/10/23 14:55:平和不動産リート投資法人---金利スワップ契約の締結
|