|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 04:11,
提供元: フィスコ
10月20日のNY為替概況
*04:11JST 10月20日のNY為替概況
20日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円86銭まで上昇後、150円41銭まで反落し、引けた。
ハセット国家経済会議(NEC)委員長発言を受け速やかな政府機関閉鎖終了期待が広がったほか、トランプ米大統領発言を受け米中通商合意に楽観的な見方が広がり、リスク選好の円売りが優勢となった。自民・維新の連立合意により高市首相選出が確実な情勢となったことも引き続き円売り材料となった。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを織り込み米金利低下でドル買いは限定的となった。
ユーロ・ドルは1.1664ドルまで上昇後、1.1639ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は175円75銭から175円43銭までじり安推移。
ポンド・ドルは1.3430ドルから1.3400ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.7929フランから0.7906フランまで下落した。
[経済指標]
・特になし
《KY》
記事一覧
2025/10/21 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は上値の重い展開か
2025/10/21 07:48:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは515ドル高、政府機関の長期閉鎖や対中通商リスクが後退
2025/10/21 07:47:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比370円高の49670円〜
2025/10/21 07:45:NYの視点:米政府機関閉鎖の長期化は弱い労働市場にさらなる打撃に
2025/10/21 07:40:NY原油:伸び悩みで57.52ドル、需要減少の可能性残る
2025/10/21 07:37:NY金:大幅高で4359.40ドル、米国金利の先安観などを背景に買いが強まる
2025/10/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Speee、安永、扶桑電通など
2025/10/21 07:15:シーラホールディングス---特別利益・特別損失の計上および業績予想修正を発表
2025/10/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1 JDSC、古野電気、キオクシアHDなど
2025/10/21 07:14:シーラホールディングス---1Qは売上高80億円を突破、特別利益の計上を発表
2025/10/21 07:13:20日のNY市場は続伸
2025/10/21 07:08:米国株式市場は続伸、政府機関の長期閉鎖や対中通商リスクが後退(20日)
2025/10/21 07:07:網屋、中部テレコミュニケーションと販売代理店契約を締結
2025/10/21 07:07:ギックス---高速データ分析を備えたDX戦略コンサルティングで事業課題の改善を支援
2025/10/21 06:56:ギックス---「AI整備見積りシステム」でトヨタモビリティパーツと共同特許を取得
2025/10/21 06:51:トヨクモ---OSS開発者への年間1000万円規模の支援を2025年も継続
2025/10/21 06:40:フォーシーズHD---DENBA JAPANと新業態「DENBA LOUNGE」を展開
2025/10/21 06:36:サイバートラスト---SBOM生成から脆弱性管理まで一貫した運用モデル実現へInsignaryと協業
2025/10/21 06:30:今日の注目スケジュール:工作機械受注、NZ貿易収支、加消費者物価指数など
2025/10/21 06:17:NY為替:米中通商合意や政府機関閉鎖終了への期待でリスクオン
|