|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/17 06:01,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
*06:01JST NY株式:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
米国株式市場は下落。ダウ平均は301.07ドル安の45952.24ドル、ナスダックは107.54ポイント安の22562.54で取引を終了した。
一部主要企業の決算の良好な内容を好感し、寄り付き後、上昇。さらに、半導体の台湾セミコンダクター(TSMC)の好決算を受け、人工知能(AI)の強い需要期待が強まり、半導体中心に相場の上昇をさらにけん引した。その後、地区連銀指標が低調となり成長懸念が重しとなったほか、融資問題による2地銀の大幅下落で、信用不安が浮上し売りに転じた。イスラエル・ハマス和平案を巡る先行き不透明感も広がり地政学的リスクの存続で終盤にかけて売りが加速し、終了。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、保険が下落。
半導体のエヌビディア(NVDA)は同業台湾セミコンダクター(TSMC)が決算で予想を上回った売上高を発表、通期見通しを引き上げたためAIの強い需要を期待した買いに上昇。クラウド型ソフトウエア会社のセールスフォース(CRM)は今後数年内に2ケタ台の成長予想を示したほか追加自社株買い計画を発表し、上昇。物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)はコスト削減が奏功し第3四半期の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。ソフトウエア・メーカーのオラクル(ORCL)は投資家向け説明会で利益率を巡り強い見通しを示し、上昇。
地銀のザイオンズ・バンコープ(ZION)は完全子会社が引き受けた融資で、5000万ドルの貸倒償却を計上したと発表し、大幅安。同業ウェスタン・アライアンス・バンコープ(WAL)は担保を提供しなかった借り手への対応を進めていると明らかにし、下落した。
鉄道のCSX(CSX)は取引終了後に四半期決算を発表。内容が予想を上回り時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/10/17 14:31:AREHD---大幅続伸、金価格の上昇が手掛かり材料に
2025/10/17 14:28:SIGグループ---日本サイバーセキュリティファンド、第二号投資先を決定
2025/10/17 14:28:明治HD---反発、30年ぶりに抗菌薬原料を国産化
2025/10/17 14:25:UNEXT---反発、有料会員数の拡大期待などを材料視
2025/10/17 14:25:グッドパッチ---25年8月期は2ケタ増収・大幅な増益、デザインパートナー事業が好調に推移
2025/10/17 14:23:トリプルアイズ---25年8月期は2ケタ増収で着地、AIソリューション事業の売上高・利益が順調に推移
2025/10/17 14:21:リアルゲイト---東京都世田谷区で収益用不動産を取得、純資産の30%超規模
2025/10/17 14:11:トレジャー・ファクトリー:上場来高値を更新へ、アメリカ進出も決定
2025/10/17 14:10:日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅下落で警戒感広がる
2025/10/17 14:07:東京為替:ドル・円は再び149円台、アジア株安で
2025/10/17 14:05:出来高変化率ランキング(13時台)〜誠建設、インターライフなどがランクイン
2025/10/17 14:04:第一生命HD---大幅続落、出向先で情報を無断取得等と伝わる
2025/10/17 14:02:OSG---逆行高、欧米子会社改善傾向などで国内証券が格上げ
2025/10/17 14:00:ジーニー---続落、メディアジーンと連携し台湾発インタラクティブ広告プラットフォームの提供開始を発表も
2025/10/17 13:52:日経平均は643円安、ダウ平均先物軟調で東京市場の重しに
2025/10/17 13:39:芙蓉総合リース---「横浜港 CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク」への賛同
2025/10/17 13:37:東京為替:ドル・円は小動き、米金利・日本株にらみ
2025/10/17 13:33:米国株見通し:伸び悩みか、来週のインフレ指標を見極め
2025/10/17 13:22:ステムリム---反落、栄養障害型表皮水疱症の根治治療を目的とした幹細胞遺伝子治療技術の日本での特許登録を発表も
2025/10/17 13:17:東京為替:ドル・円は一時150円割れ、日本株安で
|