|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 07:59,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の上げ渋りを意識して円売り抑制も
*07:59JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の上げ渋りを意識して円売り抑制も
15日のドル・円は、東京市場では151円88銭から150円90銭まで下落。欧米市場では151円74銭まで買われた後、151円04銭まで反落し、151円05銭で取引終了。本日16日のドル・円は主に151円を挟んだ水準で推移か。米長期金利の上げ渋りを意識してリスク選好的な円売りは抑制される可能性がある。
米シカゴ地区連銀が10月15日発表した9月小売売上高(自動車・部品を除く)は前月比+0.5%。増加の一部は価格上昇が反映されたことによるものとみられている。8月実績は+0.7%。自動車を除くインフレ調整後の小売売上高は前月比+0.2%。市場参加者の間からは「関税措置に起因する価格上昇や、労働市場の減速を背景に、消費者は慎重姿勢を強めている」との見方が出ている。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は14日に行われた講演で「このところの経済活動に関するデータは予想を上回る強さを示しているものの、雇用の回復にはまだ結びついていない」との見方を示しており、労働市場が減速しているとの認識を変えていないことが確認された。市場は年内2回の追加利下げを想定しており、利下げは2026年も続く可能性が高いとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/10/16 13:32:TENTIAL---ストップ安、25年8月期の業績及び株主優待制度の導入を発表も
2025/10/16 13:30:サイエンスアーツ---急落、25年8月期の業績と初配当を発表も
2025/10/16 13:25:メディカルN---もみ合い、26年5月期第1四半期の業績を発表
2025/10/16 13:15:インターライフ:大幅反発、業績・配当予想を大幅に上方修正
2025/10/16 13:10:後場の日経平均は426円高でスタート、サイゼリヤやキオクシアHDなどが上昇
2025/10/16 13:07:テクセンドフォトマスク:本日新規上場、公開価格を19%上回る初値を示現
2025/10/16 13:06:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円買いが重石
2025/10/16 12:58:ベイカレント:大幅続落、好決算もサプライズ限定的で出尽くし感先行
2025/10/16 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約291円分押し上げ
2025/10/16 12:47:東宝:大幅反落、上方修正幅が限定的でネガティブ視する動きが先行
2025/10/16 12:43:後場に注目すべき3つのポイント〜政局不透明感の後退などが好感される
2025/10/16 12:42:property technologies---株主優待制度を導入 300株以上保有でQUOカード進呈
2025/10/16 12:40:ヨシムラフード:ストップ安、通期業績予想は想定以上の下方修正に
2025/10/16 12:39:ポエック---営業外収益(補助金収入)0.95億円を計上
2025/10/16 12:37:ポエック---25年8月期は2ケタ増収・2ケタ以上の増益、3セグメントいずれも増収増益を達成
2025/10/16 12:35:ALiNKインターネット---新規事業拡大に向けた積極投資で成長基盤を構築
2025/10/16 12:33:ククレブ・アドバイザーズ---危険物倉庫の開発プロジェクトへの参画およびマスターリース事業開始
2025/10/16 12:32:山忠---新たな事業の開始
2025/10/16 12:31:東京為替:ドル・円は軟調、政治情勢への警戒続く
2025/10/16 12:30:山忠---固定資産の取得
|