|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 15:42,
提供元: フィスコ
10月9日本国債市場:債券先物は135円79銭で取引終了
*15:42JST 10月9日本国債市場:債券先物は135円79銭で取引終了
[今日のまとめ]
<円債市場>
長期国債先物2025年12月限
寄付135円72銭 高値135円85銭 安値135円70銭 引け135円79銭
2年 476回 0.909%
5年 180回 1.204%
10年 379回 1.682%
20年 193回 2.696%
9日の債券先物12月限は135円72銭で取引を開始し、135円79銭で引けた。
<米国債概況>
2年債は3.59%、10年債は4.13%、30年債は4.71%近辺で推移。債権利回りは上昇。(気配値)。
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.68%、英国債は4.71%、オーストラリア10年債は4.34%、NZ10年債は4.09%近辺で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・15:00 独・8月貿易収支(予想:+150億ユーロ、7月:+148億ユーロ)
・21:30 米・新規失業保険申請件数(10/4)(予想:22.8万件)
※米連邦政府機関の一部閉鎖が続いており、新規失業保険申請件数の発表は延期となる見込み
海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間
《CS》
記事一覧
2025/10/09 18:27:9日の香港市場概況:ハンセン指数は4日続落、利益確定売りが優勢
2025/10/09 18:27:欧州為替:ドル・円は軟調、152円台に失速
2025/10/09 18:25:ヨシタケ:配管設計の要となるバルブメーカー、株価年初来高値更新もPBR0.7倍台で推移
2025/10/09 18:20:日本シイエムケイ:統合ECU需要拡大と新工場稼働でさらなる成長へ、PBR0.3倍台かつ配当利回り2.5%超え
2025/10/09 18:18:9日の中国本土市場概況:上海総合は3日続伸、政策期待で約10年ぶり3900pt大台乗せ
2025/10/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、ほぼ「陽の丸坊主」で最高値更新
2025/10/09 18:13:M&Aキャピタルパートナーズ:今期2桁増収増益見通し、大型案件に強みを持つ独自モデルで成長続く
2025/10/09 18:01:NY金は4000ドル、国内金は2万円 サンワード証券の陳氏
2025/10/09 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も上値の重さを意識
2025/10/09 17:02:東京為替:ドル・円は堅調、午後は153円台に浮上
2025/10/09 16:56:東証グロ−ス指数は5日続伸、東証プライムに資金向かい上値の重い展開
2025/10/09 16:51:AI関連物色が再び強まり史上最高値を更新【クロージング】
2025/10/09 16:35:日経VI:上昇、高値警戒感強まり30を上回る
2025/10/09 16:34:日経平均は大幅反発、半導体銘柄などが牽引し過去最高値を更新(訂正)
2025/10/09 16:31:東証業種別ランキング:情報・通信業が上昇率トップ
2025/10/09 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米国株から日本株への資金流入観測で続伸
2025/10/09 16:27:東京為替:ドル・円は153円台、ドルに買戻し
2025/10/09 16:26:ソフトバンクG、WNIウェザー、マニーなど
2025/10/09 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやファーストリテが2銘柄で約603円分押し上げ
2025/10/09 15:52:日経平均は大幅反発、半導体銘柄などが牽引し過去最高値を更新
|