|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 07:54,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円買い拡大の可能性低い
*07:54JST 今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円買い拡大の可能性低い
8日のドル・円は、東京市場では151円74銭から152円65銭まで上昇。欧米市場では152円38銭から153円00銭まで買われた後、一時152円38銭まで下げたが、152円68銭で取引終了。本日9日のドル・円は主に152円台で推移か。日米金利差の大幅な縮小は想定されていないため、リスク回避的な円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
米連邦準備制度理事会(FRB)が10月8日に公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(9月開催分)によると、金融当局者らは年内の追加利下げに前向きであったが、インフレ持続への懸念から慎重な意見も多かったことが判明した。インフレ見通しに対する上振れリスクを重視する参加者が過半数を占めていたようだ。数名の参加者は金利据え置きにメリットがあると指摘しており、現時点では10月と12月に追加利下げが行われる可能性は高いものの、インフレ見通しが悪化した場合、12月の利下げ確率はかなり低下するとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/10/09 10:56:東京為替:米ドル・円は152円台後半で上げ渋る展開
2025/10/09 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜NANO、河西工などがランクイン
2025/10/09 10:28:IBJ:M&Aを成長ドライバーとする企業に変容、株価は+20%から2倍のレンジ推移も
2025/10/09 10:14:靖国参拝で公明党に譲歩した高市総裁 結局は中国のコントロール下になり続ける道を選んだ自民党【中国問題グローバル研究所】
2025/10/09 10:05:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米AIバブル懸念がやや緩和
2025/10/09 09:53:ココペリ---上昇、「BMポータル」が沖縄銀行に導入
2025/10/09 09:49:ドル円今週の予想(10月6日)サンワード証券の陳氏
2025/10/09 09:47:東京為替:米ドル・円は上げ渋り
2025/10/09 09:42:日経平均は300円高でスタート、フジクラや東電力HDなどが上昇
2025/10/09 09:40:南アフリカランド円今週の予想(10月6日)サンワード証券の陳氏
2025/10/09 09:33:ドル円今週の予想(9月29日)サンワード証券の陳氏
2025/10/09 09:14:日経平均は305円高、寄り後はもみ合い
2025/10/09 09:13:ホットリンク---反発、新興ステーブルコイン「USDe」を活用したDeFi(分散型金融)運用を開始
2025/10/09 08:52:サイエンスアーツ、レーザーテック◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/09 08:40:前場に注目すべき3つのポイント〜半導体やAI関連株への物色意欲は根強い〜
2025/10/09 08:39:半導体やAI関連株への物色意欲は根強い
2025/10/09 08:38:10/9
2025/10/09 08:36:WNIウェザー---上方シグナルを発生
2025/10/09 08:25:米ハイテク株高を映して買い先行か
2025/10/09 08:22:レーザーテック---+1σ割り込み過熱感は後退
|