|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 13:47,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、今後の政策方針を見極め
*13:47JST 米国株見通し:下げ渋りか、今後の政策方針を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 6,265.75(-6.25)
ナスダック100先物 22,871.75(-25.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は418ドル安。米長期金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
8日の主要3指数はまちまち。ナスダックとS&Pはおおむね前日終値付近でもみ合い、序盤から軟調地合いのダウは165ドル安の44240ドルと続落で取引を終えた。トランプ政権の高関税政策は対象品目が拡大したほか、相互関税に新税率発動が加わり、より不透明感が深まった。また、連邦準備制度理事会(FRB)の7月利下げ観測は後退し、全般的に売られやすい地合いに。ただ、長期金利の上昇は抑制され、ハイテク買いが相場を支えた。
本日は下げ渋りか。引き続きトランプ政権の高関税政策による先行きの不透明感で、積極的に買いづらい。一方、今晩公表される6月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が注目される。パウエルFRB議長は早期の追加利下げに慎重な姿勢を維持するものの、一部の当局者は6月時点で緩和的な政策方針に傾いていたとみられる。議事要旨のトーンが想定よりもハト派的なら経済指標の内容によっては今後の政策決定に反映されるとの思惑から、下げは抑制されるとみる。
《TY》
記事一覧
2025/07/09 19:27:欧州為替:ドル・円はじり安、米金利は戻りが鈍い
2025/07/09 18:24:欧州為替:ドル・円は安値圏、米金利安は一服
2025/07/09 18:15:日経平均テクニカル:続伸、上向き転換した5日線突破
2025/07/09 18:00:ドル円今週の予想(7月7日)サンワード証券の陳氏
2025/07/09 18:00:サーラコーポレーション---営業外費用(デリバティブ評価損)の計上
2025/07/09 18:00:9日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で反落、香港不動産に売り
2025/07/09 17:59:サーラコーポレーション---2Q増収、エネルギー&ソリューションズ事業・エンジニアリング&メンテナンス事業が利益増
2025/07/09 17:27:中西製作所 Research Memo(6):2028年3月期に売上高420億円、経常利益28億円を目指す
2025/07/09 17:26:中西製作所 Research Memo(5):2036年3月期に売上高500億円を目指す長期ビジョンを設定
2025/07/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
2025/07/09 17:09:メキシコペソ円今週の予想(7月7日) サンワード証券の陳氏
2025/07/09 17:08:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後は失速
2025/07/09 16:53:トランプ関税への警戒も円安が下支え【クロージング】
2025/07/09 16:50:9日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%安で5日ぶり反落、銀行株高で下値は限定
2025/07/09 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/07/09 16:30:東証グロ−ス指数は4日続伸、新興市場選好続く
2025/07/09 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:物色機運が高まり4日続伸
2025/07/09 16:28:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGや日東電が2銘柄で約26円分押し上げ
2025/07/09 16:25:東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ
2025/07/09 16:24:東京為替:ドル・円は失速、米金利安で
|