|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/08 07:33,
提供元: フィスコ
NY原油:反発で67.93ドル一時68.32ドルまで値上り
*07:33JST NY原油:反発で67.93ドル一時68.32ドルまで値上り
NY原油先物8月限は反発(NYMEX原油8月限終値:67.93 ↑0.93)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は、前営業日比+0.93ドル(+1.39%)の67.93ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは65.40ドル−68.32ドル。増産を意識した売りは一巡し、米国市場の後半にかけて需給ひっ迫を警戒した買いが広がった。通常取引終了後の時間外取引では68ドルを挟んだ水準で推移した。
《CS》
記事一覧
2025/07/08 13:35:東京為替:ドル・円は失速、145円台に逆戻り
2025/07/08 13:24:dely---続伸、買い物リワードアプリ「クラシルリワード」が新機能「AIレシート」をリリース
2025/07/08 13:19:ピアラ---ストップ高買い気配、TikTok広告納品額が急拡大へ
2025/07/08 13:18:テイツー---大幅続伸、6月のグループ売上増収率は23年5月以来の水準に
2025/07/08 13:16:ドリーム・アーツ---急騰、ツルハホールディングスがSmartDBの本格利用を開始
2025/07/08 13:12:東京為替:ドル・円は伸び悩み、146円付近でもみ合い
2025/07/08 13:08:グリムス Research Memo(8):2025年3月期に配当性向の目安を40%に引き上げ、大幅増配を実施
2025/07/08 13:07:グリムス Research Memo(7):小売電気事業は安定成長を実現
2025/07/08 13:06:グリムス Research Memo(6):エネルギーソリューション事業は高収益と高成長を実現
2025/07/08 13:03:ジャパニアス---大幅反落、堅調な25年11月期第2四半期の業績及び剰余金の配当を発表も
2025/07/08 13:05:グリムス Research Memo(5):2026年3月期も増収増益で、過去最高営業利益の更新を予想
2025/07/08 13:04:グリムス Research Memo(4):2025年3月期は、過去最高営業利益を更新する好決算
2025/07/08 13:03:グリムス Research Memo(3):エネルギーに関する商品・サービスを軸に事業を展開
2025/07/08 13:02:グリムス Research Memo(2):低圧から高圧まで全領域を提供する、総合エネルギーソリューションカンパニー
2025/07/08 13:01:後場の日経平均は166円高でスタート、古河電工や住友電工などが上昇
2025/07/08 13:01:グリムス Research Memo(1):事業用太陽光発電システム販売と小売電気事業により高成長を持続
2025/07/08 12:51:藤倉コンポジット:複合化技術で豊かな暮らしを支える、まずはPBR1倍割れ改善を目指す
2025/07/08 12:31:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約78円分押し上げ
2025/07/08 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜今後の関税交渉進展への期待感広がる
2025/07/08 12:20:今後の関税交渉進展への期待感広がる
|