トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/20 08:18,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
*08:18JST 今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
19日のドル・円は、東京市場では145円47銭から144円67銭まで下落。欧米市場では144円71銭から145円22銭まで反発し、144円86銭で取引終了。本日20日のドル・円は主に145円を挟んだ水準で推移か。米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性がある。
報道によると、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁は、「米国から大規模な資金流出は見られない」、「米連邦準備制度理事会(FRB)は次回の金利決定まで時間をかけられる」との考えを示した。また、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェファーソン副議長は、「格付け会社ムーディーズによる米国債の格付け引き下げについて、金融政策を決定する際の他のデータと同様に扱う」との見方を示した。現時点で利下げ再開は9月以降となる可能性が高いとみられている。格下げによる長期金利の上昇はドル高につながるとの見方もあるが、一部の市場参加者は「米国からの資金流出につながる可能性は消えていない」と指摘している。
《CS》
記事一覧
2025/05/20 11:58:東京為替:ドル・円は反落、日米財務相会談に思惑
2025/05/20 11:39:注目銘柄ダイジェスト(前場):相模ゴム、クレハ、売れるGなど
2025/05/20 11:29:相模ゴム---大幅反落、前期営業損益は下振れで赤字転落へ
2025/05/20 11:27:三井倉庫HD---大幅続伸、3Dインベストメントの買い買い増しを材料視
2025/05/20 11:26:安川電---大幅反発、中国向け回復の可能性など考慮して国内証券が格上げ
2025/05/20 11:26:クレハ---大幅反発、配当計画正式発表で利回り妙味が高まる形に
2025/05/20 11:25:豊田織---大幅続伸、買収提案受け入れ方向で調整と伝わる
2025/05/20 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ファンペップ、Schooなどがランクイン
2025/05/20 10:24:Kudan---大幅反落、NexAIoTおよびNVIDIAと共同でAI搭載AMRを稼働中の台湾の工場に導入
2025/05/20 10:12:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小幅続落、成長予想の下方修正が圧迫材料
2025/05/20 10:11:売れるG---急騰、AEO最適化支援サービス『売れる AI 最適化 for ChatGPT ショッピング』をリリース
2025/05/20 10:03:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小幅続落、成長予想の下方修正が圧迫材料__NEW_LINE__ __
2025/05/20 09:51:フルッタ---反発、「アサイーボウルアイスバー」が全国のファミリーマートで販売開始
2025/05/20 09:46:出来高変化率ランキング(9時台)〜豊田織機、日本精密などがランクイン
2025/05/20 09:34:日経平均は224円高でスタート、豊田織やサンリオなどが上昇
2025/05/20 09:16:個別銘柄戦略:クレハや九州電力などに注目
2025/05/20 09:13:日経平均は327円高、寄り後は底堅く推移
2025/05/20 08:58:AIストーム、SMC◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/20 08:49:安川電---+1σまでの調整を経てリバウンド狙い
2025/05/20 08:48:前場に注目すべき3つのポイント〜日米協議進展への期待から押し目買い意欲は強い〜