|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 07:11,
提供元: フィスコ
NY為替:米4月PPIは予想外の低下、長期金利低下でドル反落
*07:11JST NY為替:米4月PPIは予想外の低下、長期金利低下でドル反落
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円25銭へ上昇後、145円42銭まで下落し、145円68銭で引けた。米4月小売売上高が予想を上回ったほか失業保険申請件数も引き続き低水準にとどまり労働市場の底堅さを証明したためドル買いが優勢となったのち、米4月生産者物価指数が予想外のマイナスに落ち込んだほか、4月鉱工業生産や5月NAHB住宅市場が予想を下回り、長期金利の低下に伴うドル売りに転じた。
ユーロ・ドルは1.1223ドルへ上昇後、1.1170ドルまで下落し1.1184ドルで引けた。ユーロ・円は163円60銭まで上昇後、162円75銭まで下落。ポンド・ドルは1.3320ドルへ上昇後、1.3259ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8390フランから0.8346フランまで下落した。
《MK》
記事一覧
2025/05/16 13:35:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/05/16 13:31:米国株見通し:底堅い値動きか、ディフェンシブや中国関連に期待
2025/05/16 13:31:ムゲンエステート Research Memo:2025年12月期第1四半期、買取再販好調で大幅増収増益
2025/05/16 13:13:Lクリエイト---一時ストップ高、25年3月期の業績を好感
2025/05/16 13:08:後場の日経平均は85円安でスタート、日本郵政やルネサスなどが下落
2025/05/16 13:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株は下げ幅縮小
2025/05/16 12:56:ダイフク---25日、75日線水準での底堅さが意識される
2025/05/16 12:55:スマイルHD---ストップ高、株主優待制度の導入を発表
2025/05/16 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
2025/05/16 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜円高推移が重しも下値は限定的
2025/05/16 12:31:東邦ガス---中部地方初、特別高圧系統用蓄電池「津蓄電所」運用開始
2025/05/16 12:22:円高推移が重しも下値は限定的
2025/05/16 12:17:日経平均は3日続落、円高推移が重しも下値は限定的
2025/05/16 12:05:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
2025/05/16 11:36:注目銘柄ダイジェスト(前場):プラスアルファ、サイバー、クリアルなど
2025/05/16 11:31:PBシステムズ---第2四半期は受注遅れもあり微増収減益、新KGIを発表
2025/05/16 11:16:サイバー---大幅反発、上半期は市場コンセンサス上回る着地に
2025/05/16 11:11:プラスアルファ---大幅反発、1-3月期の増益率拡大を好感
2025/05/16 11:10:テクノプロHD---ストップ高買い気配、非公開化検討報道を受けて思惑買い
2025/05/16 11:08:GDO---ストップ高買い気配、MBO実施でTOB価格にサヤ寄せの動き
|