|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/09 06:50,
提供元: フィスコ
NY為替:米英が通商協定で合意、貿易摩擦深刻化懸念後退でリスクオン
*06:50JST NY為替:米英が通商協定で合意、貿易摩擦深刻化懸念後退でリスクオン
8日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円43銭から146円18銭まで上昇し、145円87銭で引けた。米週次新規失業保険申請件数が予想を下回り労働市場の底堅さが示されたほか、米1−3月期単位労働コストが予想以上に加速、さらに、米4月NY連銀の1年インフレ期待率の上昇や低調な30年債入札結果を受けて、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。さらに、米英通商協定の合意、トランプ大統領が米中協議次第で対中関税を引き下げる可能性を示唆したため貿易摩擦悪化懸念が後退し、リスク選好の円売りにも拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1212ドルまで下落し、1.1228ドルで引けた。欧州連合(EU)がもし、交渉が決裂した場合の対米追加関税リストを発表、欧米貿易摩擦悪化懸念にユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は163円29銭から163円91銭まで上昇。世界貿易摩擦の悪化懸念後退で、リスク選好の円売りが強まった。ポンド・ドルは1.3344ドルへ上昇後、1.3237ドルまで下落した。英中銀は予想通り、利下げを決定も、見解が分かれたため追加利下げ観測の後退にポンド買いが優勢となった。その後、ドル買いに押された。ドル・スイスは0.8231フランから0.8332フランまで上昇した。
《MK》
記事一覧
2025/05/09 12:33:後場に注目すべき3つのポイント〜外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:25:外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:17:TOKAIホールディングス---2025年3月期決算について 売上高、全ての利益項目で過去最高更新
2025/05/09 12:16:日経平均は大幅続伸、外部環境を材料に37000円台を回復後も上げ幅拡大
2025/05/09 12:06:東京為替:ドル・円は反落、前日高値を意識
2025/05/09 12:02:注目銘柄ダイジェスト(前場):牧野フライス、Ubicom、CRI・MWなど
2025/05/09 11:49:東京為替:ドル・円はやや上げ渋る
2025/05/09 11:23:シンバイオ製薬---1Q抗ウイルス薬SyBV-1901の研究開発活動を推進
2025/05/09 11:22:エリアリンク---2025年4月度月次実績を発表
2025/05/09 11:15:トヨタ自---反発、ガイダンスはコンセンサス下振れもサプライズは強まらず
2025/05/09 11:13:ダイキン工---大幅反落、前期業績下振れに加え今期ガイダンスもコンセンサス下振れ
2025/05/09 11:07:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続伸、原油高などを好感
2025/05/09 11:05:リログループ---大幅続落、今期は小幅増益見通しでコンセンサス下振れ
2025/05/09 11:02:鎌倉新書 Research Memo(2):2025年1月期は売上高・営業利益が過去最高。株主還元策も大幅強化(2)
2025/05/09 11:01:鎌倉新書 Research Memo(1):2025年1月期は売上高・営業利益が過去最高。株主還元策も大幅強化(1)
2025/05/09 10:48:Ubicom---大幅続落、今期の増益率鈍化見通しをマイナス視
2025/05/09 10:48:牧野フライス---大幅続落、ニデックがTOBの撤回を発表
2025/05/09 10:39:不動産テック:膨大なマーケットの代替成長力は高い、アナログで非効率な部分も多く残存
2025/05/09 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜牧野フ、グロバルウェなどがランクイン
2025/05/09 10:29:ビューティカダンホールディングス---連結子会社の異動(株式譲渡)に関する基本合意書締結
|