|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/23 16:32,
提供元: フィスコ
米中貿易摩擦激化への懸念和らぎ一時35000円台回復【クロージング】
*16:32JST 米中貿易摩擦激化への懸念和らぎ一時35000円台回復【クロージング】
23日の日経平均は3日ぶりに大幅反発。648.03円高の34868.63円(出来高概算18億1000万株)で取引を終えた。22日に米国ではベッセント米財務長官が中国との貿易交渉進展は可能と伝わったことが材料視され、主要な株価指数は軒並み2%を超える上昇となった。こうした流れを引き継ぐ形となった日経平均株価は買い先行で始まると、取引開始直後には35142.12円まで上値を伸ばした。ただし、朝方に一時143円台に乗せた円相場は、その後141円台と円安が一服したこともあり、買い一巡後は34800円前後での推移が続いた。
東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄数が1350に迫り、全体の8割超を占めた。セクター別では、水産農林を除く32業種が上昇し、輸送用機器、ゴム製品、保険、電気機器の上昇が際立っていた。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、アドバンテス<6857>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>が堅調だった半面、中外薬<4519>、ニトリHD<9843>、コナミG<9766>、エムスリー<2413>、良品計画<7453>が軟化した。
ベッセント米財務長官の発言を受けた前日の米国株高のほか、朝方にはトランプ米大統領が、「パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長を解任するつもりはない」と発言したことが伝わり、ギャップアップからのスタートにつながった。インデックスに絡んだ資金流入によって指数インパクトの大きい値がさハイテク株が買われ、日経平均株価の上げ幅は一時900円を超えた。一方、このところ堅調だったニトリHD、神戸物産<3038>など先駆した円高メリット株には利食い優勢の展開だった。
日経平均株価は節目の35000円を捉えてきた。いったんは目先的な達成感が意識されやすいほか、本格化する決算を控えるなか、積極的な売買は手控えられやすいだろう。ただし、足もとのリバウンドにより3月高値から4月安値の下落幅に対する半値戻し水準を明確に上抜けてきたことで、売り方の買い戻しの動きは強まりやすいだろう。引き続きトランプ大統領の発言に振らされやすい需給状況であるが、これまでのところ、発言によって下落する局面においては押し目買いが有効である。
《CS》
記事一覧
2025/05/29 04:31:NY為替:米長期金利の上昇を意識してドル買い優勢の展開
2025/05/29 01:10:NY為替:ドル・円は一時145円08銭、米長期金利の上昇を意識
2025/05/28 23:52:NY為替:リスク選好的なドル買い・円売りはやや一服
2025/05/28 23:13:【フィスコ・暗号資産速報】暗号資産のビットコイン(BTC)は弱含み、ドル高を意識
2025/05/28 21:13:NY為替:ドル・円は144円台を堅持
2025/05/28 19:57:欧州為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/05/28 19:28:AZ-COM丸和ホールディングス---ラストワンマイル物流のDX推進に向けた新会社設立
2025/05/28 19:26:AZ-COM丸和ホールディングス---JDSCとの中長期DX戦略パートナーシップ構築に向けた資本業務提携
2025/05/28 19:24:ドリーム・アーツ---タリーズが「SmartDB(スマートデービー)」とカンリー連携で店舗運営効率化
2025/05/28 19:22:ジェーソン---上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況
2025/05/28 19:21:サイバートラスト---eシール証明書で大阪製鐵のミルシート偽造防止を支援
2025/05/28 19:19:ミガロHD---2025年3月期の期末配当を1株当たり8円と決定
2025/05/28 19:15:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利に追随
2025/05/28 18:16:ドル・円は144円台を維持、米金利にらみ
2025/05/28 18:15:日経平均テクニカル:小幅に4日ぶり反落、パラボリック陽転
2025/05/28 18:09:タナベコンサルティンググループ---ピースマインドを子会社化し資本業務提携契約を締結
2025/05/28 18:07:タナベコンサルティンググループ---2026年3月期通期連結業績予想を修正
2025/05/28 18:00:28日の香港市場概況:ハンセン0.5%安で反落、BYD2.7%下落
2025/05/28 17:34:28日の中国本土市場概況:上海総合0.02%安で5日続落、自動車や不動産に売り
2025/05/28 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC議事要旨受けドルに買戻しも
|
|