携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月23日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/23 08:42, 提供元: フィスコ

前場に注目すべき3つのポイント〜インデックス買い中心で35000円突破へ〜

*08:42JST 前場に注目すべき3つのポイント〜インデックス買い中心で35000円突破へ〜
23日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■インデックス買い中心で35000円突破へ
■オービック、25/3営業利益 10.5%増 783億円、26/3予想 10.0%増 862億円
■前場の注目材料:旭化成、感光性絶縁材を増産、先端半導体向け新ライン


■インデックス買い中心で35000円突破へ

23日の日本株市場は、買い一巡後もリバウンドを意識した底堅さが意識されそうだ。22日の米国市場は、NYダウが1016ドル高、ナスダックは429ポイント高だった。ベッセント米財務長官が対中貿易で、現状維持が持続可能だとは誰も考えておらず、いずれ合意にいたるとの考えを示したとの報道を受けて、買い戻しの動きが強まった。米政府報道官が各国との協議は順調に進んでいると発言したことも、貿易交渉の進展期待が広がった。シカゴ日経225先物は大阪比565円高の34845円。円相場は1ドル=143円00銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まることになりそうだ。米国市場ではベッセント米財務長官の発言をきっかけに主力株を中心に買われ、NYダウ構成銘柄はすべて上昇した。国際通貨基金(IMF)は、世界経済の成長率見通しを引き下げたが、嫌気する動きは限られていた。また、トランプ米大統領は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長について、「解任するつもりはない」と述べた。為替市場では1ドル143円台と円安に振れて推移していることも安心感につながる。

日経225先物はナイトセッションで一時34960円まで買われる場面もみられた。節目の35000円突破が意識されるなか、売り方の買い戻しが強まる可能性がある。同水準には25日線が位置しているが、2月半ば以降、上値を抑えられてきた同線を明確に上抜けてくるようだと、インデックスに絡んだ買いが集中する形で上へのバイアスが強まる可能性がありそうだ。

物色としては前日に強い動きをみせていた5大商社のほか、為替が円安に振れていることでトヨタ<7203>など輸出関連への買い戻しも期待される。インデックスに絡んだ商いが中心になることで、アドバンテスト<6857>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株のリバウンドも意識されてきそうだ。インデックスに絡んだ主力株への資金流入が強まることによるセンチメント改善から、個人主体の中小型株への物色についても活発にさせそうである。


■オービック、25/3営業利益 10.5%増 783億円、26/3予想 10.0%増 862億円

オービック<4684>が発表した2025年3月期業績は、売上高が前期比8.6%増の1212億4000万円、営業利益は同10.5%増の783億7800万円だった。システムサポート事業においては、クラウドソリューションを中心に、ソフトウェア及びハードウェアの「運用支援・保守サービス等」が好調に推移。システムインテグレーション事業において、統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」は、大手・中堅企業への新規顧客開拓が進み、付加価値の高い「OBIC7シリーズ」のシステム構築売上が堅調に推移した。26年3月期業績は、売上高が前期比10%増の1334億円、営業利益は同10%増の862億円を計画。

■前場の注目材料

・トランプ大統領、FRB議長「解任するつもりはない」
・NYダウは上昇(39186.98、+1016.57)
・ナスダック総合指数は上昇(16300.42、+429.52)
・SOX指数は上昇(3832.05、+80.13)
・シカゴ日経225先物は上昇(34845、+565)
・VIX指数は低下(30.57、-3.25)
・米原油先物相場は上昇(63.67、+1.26)
・米長期金利は低下
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・ 旭化成<3407>感光性絶縁材を増産、先端半導体向け新ライン
・ 住友ゴム工業<5110>北米タイヤ来月値上げ、トランプ関税対応
・ 野村HD<8604>米欧の運用3社を買収、2584億円で豪社から
・ 西部ガスHD<9536>JERAとLNG融通・販売で提携、北九州の基地活用
・ トクヤマ<4043>JSRの体外診断薬事業を820億円で取得
・ 伊藤忠<8001>タイ財閥と株式持ち合い解消、原料調達など戦略的提携は継続
・ 東京製鐵<5423>5月契約の鋼材6品目値下げ、世界経済混迷受け
・ 千代化建<6366>オーストリア社と、効率メタン発酵技術で連携
・ 富士通<6702>理研と、世界最大級256量子ビットの超電導量子コンピューター開発
・ ダイキン<6367>日立と設備故障診断AI試験運用、10月にも外販開始
・ 三菱電機<6503>パワー半導体にSiC追加、エアコン向け拡充
・ 楽天グループ<4755>パリにAI開発組織
・ ユニチカ<3103>沖縄電力など4社で、ペロブスカイト実証、宮古島で1年間
・ クラレ<3405>ポリビニルアルコール樹脂を値上げ
・ 日本酸素HD<4091>グループの大陽日酸、欧の大学に成膜装置


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし

<海外>
・特になし


《ST》

記事一覧

  • 2025/04/23 13:05:クリレスHD Research Memo(5):全カテゴリーで既存店売上高の通期平均は前期比増を達成
  • 2025/04/23 13:04:クリレスHD Research Memo(4):2025年2月期は既存店の堅調な推移及びM&Aにより2期連続の増収増益
  • 2025/04/23 13:03:クリレスHD Research Memo(3):業態展開力と豊富なM&A実績によるブランドポートフォリオに強み
  • 2025/04/23 13:02:クリレスHD Research Memo(2):積極的なM&Aにより様々な業態を手掛ける「グループ連邦経営」を展開
  • 2025/04/23 13:01:クリレスHD Research Memo(1):2025年2月期は売上収益・営業利益が過去最高。新中期経営計画を公表
  • 2025/04/23 12:58:後場の日経平均は640円高でスタート、第一生命HDや東京海上などが上昇
  • 2025/04/23 12:32:リベラウェア---大幅に4日ぶり反発、小型ドローンで倒壊建屋内の生存者を確認する実証実験
  • 2025/04/23 12:28:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し上げ
  • 2025/04/23 12:21:後場に注目すべき3つのポイント〜米中貿易摩擦の緩和などを材料視
  • 2025/04/23 12:19:東京為替:ドル・円は伸び悩み、上昇後は失速
  • 2025/04/23 12:15:米中貿易摩擦の緩和などを材料視
  • 2025/04/23 12:11:SOLIZE Research Memo(11):業績変動の影響を受けない株主資本配当率を採用
  • 2025/04/23 12:09:日経平均は大幅反発、米中貿易摩擦の緩和などを材料視
  • 2025/04/23 12:10:SOLIZE Research Memo(10):メイテックは厳密な意味での類似企業でない
  • 2025/04/23 12:09:SOLIZE Research Memo(9):従来領域と新規領域の掛け合わせにより成長を加速(2)
  • 2025/04/23 12:08:SOLIZE Research Memo(8):従来領域と新規領域の掛け合わせにより成長を加速(1)
  • 2025/04/23 12:07:SOLIZE Research Memo(7):2025年12月期は中長期的な体制強化に伴い、前期並みの営業利益率を予想
  • 2025/04/23 12:06:SOLIZE Research Memo(6):デザイン事業は利益縮小も、マニュファクチュアリング事業は合理化で黒字転換
  • 2025/04/23 12:05:SOLIZE Research Memo(5):2024年12月期は増収減益も、各利益は修正予想を大きく上回って着地
  • 2025/04/23 12:04:SOLIZE Research Memo(4):デザイン事業とマニュファクチュアリング事業を展開(2)
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/23 13:05:クリレスHD Research Memo(5):全カテゴリーで既存店売上高の通期平均は前期比増を達成
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。