|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/16 04:19,
提供元: フィスコ
4月15日のNY為替概況
*04:19JST 4月15日のNY為替概況
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円60銭まで下落後、143円26銭まで上昇し、引けた。
米国資産への脅威緩和で米国債の買戻しが継続したほか、米3月輸入物価指数が予想外にマイナスとなったため長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、欧州通貨に対するドル買いに連れ下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.1340ドルから1.1264ドルまで下落し、引けた。
欧米通商交渉が難航し、ほぼ進展はなく、トランプ政権は欧州連合(EU)に対する関税を維持する可能性を示唆したため域内経済のさらなる悪化、利下げ観測に伴うユーロ売りが強まった。
ユーロ・円は162円00銭から161円30銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3205ドルから1.3246ドルへ上昇した。
ドル・スイスは0.8150フランから0.8225フランまで上昇した。安全通貨としてのフラン買いが一段と後退。
[経済指標]
・米・3月輸入物価指数:前月比−0.1%(予想:前月比+0.0%、2月:+0.2%←+0.4%)
・米・3月輸出物価指数:0%(予想0%、2月+0.5%←+0.1%)
・米・4月NY連銀製造業景気指数:−8.1(予想:−13.5、3月:−20.0
《KY》
記事一覧
2025/04/16 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜テスHD、WHYHOWDOなどがランクイン
2025/04/16 09:46:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小反落、米中対立の激化が警戒
2025/04/16 09:45:東京為替:ドル・円は伸び悩み、143円20銭台で上げ渋る
2025/04/16 09:41:タメニー---大幅高、IBJが株主提案権行使、社外取締役に横川氏らの選任求める
2025/04/16 09:30:日経平均は17円安でスタート、アドバンテストやソフトバンクGなどが下落
2025/04/16 09:21:ドル円今週の予想(4月14日)サンワード証券の陳氏
2025/04/16 09:14:日経平均は77円安、寄り後は軟調
2025/04/16 09:13:WASHハウス---大幅に続伸、EV事業のスターチャージエネルギージャパンとの協業で基本合意
2025/04/16 09:10:メキシコペソ円今週の予想(4月14日) サンワード証券の陳氏
2025/04/16 09:05:個別銘柄戦略:ボードルアやテスHDなどに注目
2025/04/16 08:46:FDK、サッポロHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/04/16 08:36:サッポロHD---押し目狙いのスタンス
2025/04/16 08:34:前場に注目すべき3つのポイント〜米中貿易摩擦を警戒しつつも押し目狙いのスタンス〜
2025/04/16 08:30:日アビオ---3月18日につけた2966円を射程に入れたトレンド
2025/04/16 08:30:米中貿易摩擦を警戒しつつも押し目狙いのスタンス
2025/04/16 08:27:4/16
2025/04/16 08:25:米中貿易摩擦激化への懸念から買い見送りムードか
2025/04/16 08:13:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/04/16 08:09:今日の為替市場ポイント:米中対立継続でリスク選好的な為替取引拡大の可能性低い
2025/04/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:小動きか
|