|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/15 19:57,
提供元: フィスコ
欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は上げ幅縮小
*19:57JST 欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は上げ幅縮小
欧州市場でドル・円は戻りが鈍く、143円付近の売りに押され142円90銭付近でのもみ合いが続く。米中対立の激化を警戒し、引き続きドルに売り圧力がかかりやすい。一方、欧州株式市場で主要指数は上げ幅を縮小し、リスク選好の円売りは抑制された。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円68銭から143円30銭、ユーロ・円は161円79銭から162円80銭、ユーロ・ドルは1.1332ドルから1.1378ドル。
《TY》
記事一覧
2025/04/16 09:05:個別銘柄戦略:ボードルアやテスHDなどに注目
2025/04/16 08:46:FDK、サッポロHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/04/16 08:36:サッポロHD---押し目狙いのスタンス
2025/04/16 08:34:前場に注目すべき3つのポイント〜米中貿易摩擦を警戒しつつも押し目狙いのスタンス〜
2025/04/16 08:30:日アビオ---3月18日につけた2966円を射程に入れたトレンド
2025/04/16 08:30:米中貿易摩擦を警戒しつつも押し目狙いのスタンス
2025/04/16 08:27:4/16
2025/04/16 08:25:米中貿易摩擦激化への懸念から買い見送りムードか
2025/04/16 08:13:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/04/16 08:09:今日の為替市場ポイント:米中対立継続でリスク選好的な為替取引拡大の可能性低い
2025/04/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:小動きか
2025/04/16 07:55:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは155ドル安、中国との対立深刻化が重し
2025/04/16 07:54:ADR日本株ランキング〜ブリヂストンなど全般買い優勢、シカゴは大阪比130円高の34490円〜
2025/04/16 07:38:NYの視点:ECBの利下げ論拠一段と強まる
2025/04/16 07:34:NY原油:伸び悩みで60.75ドル、一時60.38ドルまで値下がり
2025/04/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 VRAIN、ライズ、バリューCなど
2025/04/16 07:31:NY金:小幅高で3240.40ドル、押し目買いが入る
2025/04/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1テラスカイ、ABEJA、日本調剤など
2025/04/16 07:01:米国株式市場は反落、中国との対立深刻化が重し(15日)
2025/04/16 06:57:15日のNY市場は反落
|