|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/14 17:09,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は軟調、午後もドル売り継続
*17:09JST 東京為替:ドル・円は軟調、午後もドル売り継続
14日の東京市場でドル・円は軟調。米トランプ政権はアイフォンの関税に柔軟姿勢を示し、早朝のドル買いで一時144円08銭まで値を上げた。ただ、米中貿易摩擦激化への警戒感からドル売りに転じ142円25銭まで下落。午後はやや戻したが、ドル売り再開。
・ユーロ・円は163円27銭から162円10銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.1319ドルから1.1423ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値34,006.37円、高値34,325.59円、安値33,887.70円、終値33,982.36円(前日比396.78円高)
・17時時点:ドル円143円00-10銭、ユーロ・円162円80-90銭
【要人発言】
・トランプ米大統領
「半導体への関税は遠くない将来に発動」
「半導体への関税率は来週までに発表する予定」
「(iPhoneへの関税)一部企業についてはある程度の柔軟性が必要だ」
・石破首相「世界経済の秩序を根底から変える危険性を含んでいる」
・植田日銀総裁
「米関税で内外の経済・物価巡る不確実性が大きく高まった」
「経済・物価・金融情勢など予断持たず点検し、2%物価目標実現の観点から適切に政策運営していきたい」
「世界・日本経済下押し、物価には上下双方向の様々な要因」
・赤沢経済再生相
「為替については日米財務相の間で緊密に議論していく」
・加藤財務相
「為替レートは市場において決定される」
【経済指標】
・日・2月鉱工業生産確報値:前月比+2.3%(速報値:+2.5%)
《TY》
記事一覧
2025/04/16 04:19:4月15日のNY為替概況
2025/04/16 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い一段と後退
2025/04/16 02:33:NY外為:ユーロ続落、ECB利下げ観測
2025/04/16 00:41:BTC続伸、一時8.6万ドル、ストラテジー創設者のコメントも支援か【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/16 00:44:NY外為:BTC続伸、一時8.6万ドル、ストラテジー創設者のコメントも支援か
2025/04/15 23:47:NY外為:ユーロ売り優勢、欧米関税協議が難航
2025/04/15 23:18:【市場反応】米3月輸入物価指数/4月NY連銀製造業景気指数(訂正)
2025/04/15 22:06:【市場反応】米3月輸入物価指数/4月NY連銀製造業景気指数
2025/04/15 21:19:東証業種別ランキング:輸送用機器が上昇率トップ
2025/04/15 20:00:property technologies---1Qは増収・黒字転換、主力の中古住宅再生が大幅な増収増益に
2025/04/15 19:57:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は上げ幅縮小
2025/04/15 19:47:トリプルアイズ---2Qは2ケタ増収、AIソリューション事業が2ケタ増収・大幅増益に
2025/04/15 19:45:ビーロット---業績予想の修正及び配当予想
2025/04/15 19:43:ティーケーピー---ハークスレイと業務提携、ケータリング事業子会社の株式を取得し持分法適用会社化へ
2025/04/15 19:41:ティーケーピー---貸会議室とシェアオフィスが融合したTKP fabbit」渋谷・梅田・高松に新拠点開設
2025/04/15 19:30:セレコーポレーション---剰余金の配当(増配)、1株当たり135円
2025/04/15 19:29:セレコーポレーション---25年2月期は増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
2025/04/15 19:27:ククレブ・アドバイザーズ---企業の土地有効活用支援に関する新規事業立ち上げ
2025/04/15 19:25:ククレブ・アドバイザーズ---コミットメントライン契約締結
2025/04/15 19:23:和田興産---25年2月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
|