|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/02 13:53,
提供元: フィスコ
日経平均は73円高、積極的な売買は限定的
*13:53JST 日経平均は73円高、積極的な売買は限定的
日経平均は73円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>などがプラス寄与上位となっており、一方、中外薬<4519>、KDDI<9433>、ソニーG<6758>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、非鉄金属、その他製品、機械、輸送用機器、サービス業が値上がり率上位、電気・ガス業、医薬品、鉱業、石油石炭製品、鉄鋼が値下がり率上位となっている。
日経平均は底堅く推移している。日経平均は昨日は小幅に反発したものの、昨日までの4日間で6%を超す下げとなったことから、押し目買いが入りやすいもよう。一方、日本時間明日午前4時にトランプ米大統領が「相互関税」について発表する見通しで、これを見極めたいとして積極的な売買は限定的のようだ。
《SK》
記事一覧
2025/04/03 15:34:日経平均大引け:前日比989.94円安の34735.93円
2025/04/03 15:10:ナガイレーベ---大幅反発、上半期は計画上振れ着地で安心感
2025/04/03 15:10:東京為替:ドル・円は一時146円台、ドル売り継続
2025/04/03 15:07:日本創発G Research Memo(7):事業基盤強化により、2026年12月期以降は新たな成長ステージへ
2025/04/03 15:06:日本創発G Research Memo(6):2025年12月期は一過性費用の影響でEBITDA減益予想
2025/04/03 15:05:日本創発G Research Memo(5):2024年12月期は計画を上回る増収増益と順調
2025/04/03 15:04:日本創発G Research Memo(4):優良な技術・顧客・コンテンツ資産を積み上げるM&A戦略
2025/04/03 15:03:日本創発G Research Memo(3):印刷分野を基盤に多様なソリューションを提供
2025/04/03 15:02:日本創発G Research Memo(2):「クリエイティブをサポートする」企業集団
2025/04/03 15:01:日本創発G Research Memo(1):2026年12月期以降は、新たな成長ステージへの飛躍を目指す
2025/04/03 14:51:日経平均は1211円安、今晩の米市場の動きに関心
2025/04/03 14:48:出来高変化率ランキング(14時台)〜iSSP500T、NF銀行17などがランクイン
2025/04/03 14:42:東京為替:ドル・円は一段安、ドル売り・円買いで
2025/04/03 14:40:日本創発グループ---シルキー・アクトの株式の取得による連結子会社化
2025/04/03 14:38:TDCソフト---新中期経営計画「Be a Visionary System Integrator」を発表
2025/04/03 14:36:米国株見通し:下げ渋りか、相互関税消化も大幅安は織り込み済み
2025/04/03 14:35:中西製作所---「中西メンテナンスキャリア認定制度」を開始
2025/04/03 14:33:フォーバル---川崎信用金庫とビジネスマッチング契約を締結、中小企業DX支援を加速
2025/04/03 14:27:ウェーブロックホールディングス---子会社によるミネの株式の取得
2025/04/03 14:25:アセンテック---ForcepointがIDC MarketScape DLP評価でリーダーに認定
|