携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/01 08:30, 提供元: フィスコ

前場に注目すべき3つのポイント〜買い戻しの動きを狙った短期的な売買が中心〜

*08:30JST 前場に注目すべき3つのポイント〜買い戻しの動きを狙った短期的な売買が中心〜
4月1日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■買い戻しの動きを狙った短期的な売買が中心
■しまむら、25/2営業利益 7.1%増 592億円、26/2予想 2.4%増 606億円
■前場の注目材料:三井金属鉱業、「5G向けウエハー」低コスト・大口径化、新興技術を活用


■買い戻しの動きを狙った短期的な売買が中心

1日の日本株市場は、前日の大幅な下げに対する自律反発の動きが入るものの、その後はこう着感の強い相場展開が見込まれる。3月31日の米国市場は、NYダウが417ドル高、ナスダックは23ポイント安だった。トランプ米政権の関税への警戒に加え、ロシアとウクライナの停戦期待が後退するなかで売りが先行した。その後、シカゴ購買部協会景気指数が予想外に上昇すると相場は下げ止まり、終盤にかけては月末・四半期末に伴う調整買いから、NYダウは切り返す形となった。シカゴ日経225先物は大阪比325円高の36045円。円相場は1ドル=149円80銭台で推移している。

日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで35480円まで売られる場面もみられたが、その後の切り返しで36000円を回復して終えている。前日の大幅な下げに対する自律反発を意識させてくる可能性もあり、36000円処での底固めの動きをみせてくるようだと、押し目狙いの買いが入りそうだ。もっとも、米国では月末・四半期末に伴う調整買いによる上昇とみられており、ディフェンシブ株中心に買われる形で、ハイテク株の弱さが目立っていた。

日経平均株価は3営業日で2400円超下げており、3月11日の直近安値も割り込んだことで急ピッチの下げに対するリバランスは意識されやすいところだが、トランプ関税の発動を前に積極的に押し目を拾う動きは限られるだろう。売り方については、いったん関税発動を前に買い戻しの動きが入りやすいと考えられるが、この買い戻しの動きを狙った短期的な売買が中心になりそうである。

物色としてはディフェンシブ系に向かいやすいと考えられるほか、指数インパクトの大きい値がさハイテク株への買い戻しの動きがみられるようだと、短期的にリバウンドを狙った動きに向かわせよう。また、ロシアとウクライナの停戦期待が後退しており、防衛関連への押し目狙いの動きもありそうだ。そのほかは、決算など個別に材料のある銘柄のほか、関税リスクを回避する狙いから、中小型株での個人主体による値幅取り狙いが意識されやすいだろう。


■しまむら、25/2営業利益 7.1%増 592億円、26/2予想 2.4%増 606億円

しまむら<8227>が発表した2025年2月期業績は、売上高が前期比4.8%増の6653億5800万円、営業利益は同7.1%増の592億4000万円だった。しまむら事業では、主力プライベートブランドの「CLOSSHI」において、長く使用できるシリーズの「ヘビロテ」や、睡眠空間をサポートするシリーズの「眠眠ラボ」など、顧客の不安や不満を解決する商品の販売とともに、付加価値を高めた高価格帯PB「CLOSSHI PREMIUM」の拡大を進めた。


■前場の注目材料

・NYダウは上昇(42001.76、+417.86)
・シカゴ日経225先物は上昇(36045、+325)
・為替相場は円安・ドル高(149.90-150.00)
・米長期金利低下
・米原油相場上昇(71.48、+2.12)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・三井金属鉱業<5706>「5G向けウエハー」低コスト・大口径化、新興技術を活用
・日野自<7205>NZで集団訴訟、エンジン認証不正関連
・日産自<7201>新たな戦略プロ発表、ルノーに印合弁株売却
・アオイ電子<6832>シャープが三重第1工場を売却
・大和自動車交通<9082>ニューステクノロジーと連携、ハイヤー、訪日客狙う
・ブルーイノベーション<5597>下水道管点検に重点、ドローン需要にらむ
・アンリツ<6754>仏社を持分法会社化、試験製品・サービス融合
・ローム<6963>半導体工場集約、3年で生産体制再構築
・KOKUSAI ELECTRIC<6525>米で半導体装置評価、メーカー近くに拠点
・NTT<9432>NTTコムとIOWN通信自動設定、オープン仕様で構築
・KDDI<9433>危険地点をAIで可視化、車両・事故データ分析
・富士通<6702>米FICOと、金融業界DX支援で協業
・NTTデータG<9613>大規模機械学習基盤を提供
・ミネベアミツミ<6479>ロボアーム共同開発
・コスモエネルギーHD<5021>SAF供給加速、海外航空と契約相次ぐ
・カーリット<4275>設備投資120億円、防衛関連向け固体推進薬など事業化へ
・東レ<3402>オレフィン系長繊維不織布を本格販売、資材向け3タイプ
・旭化成<3407>アクリル樹脂値上げ、21日出荷分から


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:30 2月失業率(予想:2.5%、1月:2.5%)
・08:30 2月有効求人倍率(予想:1.26倍、1月:1.26倍)
・08:50 日銀短観3月調査(予想:大企業製造業DI:+12、前回:+14)

<海外>
・09:30 豪・2月小売売上高(予想:前月比+0.3%、1月:+0.3%)
・10:45 中国・3月財新製造業PMI(予想:50.6、2月:50.8)


《ST》

記事一覧

  • 2025/04/02 18:18:タクマ---広島ガス向けに2MW級バイオマス発電プラントを受注
  • 2025/04/02 18:15:ALiNKインターネット---『tenki.jp アプリ』サブスクプランで『tenki.jp ライト』提供開始
  • 2025/04/02 18:15:日経平均テクニカル:続伸、ボリンジャー-2σ割れ続く
  • 2025/04/02 18:13:イチネンホールディングス---日石硝子工業の株式取得完了および役員異動を実施
  • 2025/04/02 18:12:欧州為替:ドル・円はもみ合い継続、ややドル売り
  • 2025/04/02 18:11:Solvvy---「Neuro Switch for ウェルネス」販売開始
  • 2025/04/02 17:56:2日の香港市場概況:ハンセン0.02%安で小反落、テック指数は0.35%上昇
  • 2025/04/02 17:37:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米相互関税見極めも不透明感でドル買い後退
  • 2025/04/02 17:31:ADワークスグループ---販売用不動産の売却契約を締結、不動産小口化事業好調
  • 2025/04/02 17:30:明豊エンタープライズ---内定者向けインターンを経た新入社員が入社
  • 2025/04/02 17:29:船場---福岡空港国際線ターミナルの内装デザインを担当し、伝統工芸で魅力発信
  • 2025/04/02 17:29:2日の中国本土市場概況:上海総合0.1%高で続伸、銀行株高が支え
  • 2025/04/02 17:16:東京為替:ドル・円は反落、夕方に下落基調へ
  • 2025/04/02 16:51:東証グロ−ス指数は5日続落、下値は堅いが方向感を欠く展開
  • 2025/04/02 16:45:相互関税の発表を前にリバランスの動き【クロージング】
  • 2025/04/02 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/04/02 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買いと戻り売りが交錯し小幅続落
  • 2025/04/02 16:26:中国の反外国制裁法:台湾と国際貿易環境への影響【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/04/02 16:24:東京為替:ドル・円は失速、節目付近の売りで下押し
  • 2025/04/02 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約175円分押し上げ
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/02 18:18:タクマ---広島ガス向けに2MW級バイオマス発電プラントを受注
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。