携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/03/31 12:27, 提供元: フィスコ 後場に注目すべき3つのポイント〜一時1500円超安で約半年ぶりの35500円台*12:27JST 後場に注目すべき3つのポイント〜一時1500円超安で約半年ぶりの35500円台31日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は大幅安、一時1500円超安で約半年ぶりの35500円台 ・ドル・円は軟調、日本株の急落で ・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035> ■日経平均は大幅安、一時1500円超安で約半年ぶりの35500円台 日経平均は大幅安。1428.81円安の35691.52円(出来高概算9億8204万株)で前場の取引を終えている。 先週末28日のダウ平均は715.80ドル安の41583.90ドル、ナスダックは481.04pt安の17322.99ptで取引を終了した。トランプ政権の関税を警戒した売りや、連邦準備制度理事会(FRB)が注目のPCEコア価格指数が予想以上に加速したためインフレ警戒感に売られ、寄り付き後、下落。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が2年ぶりの低水準に落ち込んだと同時に、期待インフレ率も上昇したためスタグフレーション懸念も強まり売りに一段と拍車をかけた。 終盤にかけて下げ幅を拡大して終了した米株市場を横目に、3月31日の日経平均は前営業日比680.15円安の36440.18円と大幅に3営業日続落でスタート。その後も下げ幅を拡大し、一時1500円超の下落となった。米景気後退とインフレ再燃への懸念が意識されるなか、4月2日に相互関税の詳細が公表される予定で、個人投資家心理が悪化している。日経平均採用銘柄のほぼすべての銘柄が下げる全面安の展開となった。 |
|