|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/20 13:44,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、減速懸念も今後の緩和に期待
*13:44JST 米国株見通し:下げ渋りか、減速懸念も今後の緩和に期待
(13時30分現在)
S&P500先物 5,758.00(+28.25)
ナスダック100先物 20,088.50(+137.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は124ドル高。米金利は低水準に沈み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
19日の主要3指数は反発。終盤に強含む展開となりナスダックとS&Pは前日比1%超高、ダウは383ドル高の41964ドルとプラスに転じた。連邦公開市場委員会(FOMC)は2会合連続で政策金利の据え置きを決定し、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は追加緩和に慎重な姿勢を維持。ただ、保有資産の縮小ペースを緩めるほかスタグフレーションを意識した見通しを示した。それを受け今後の追加利下げへの期待が高まり、買戻しが相場を押し上げた。
本日は底堅い値動きか。当局者の金利見通しから今年の利下げは2回と推測されているものの、目先の経済指標から減速が鮮明になれば緩和に傾くとの思惑が広がりやすい。今晩発表のフィラデルフィア連銀製造業景気指数や新規失業保険申請件数が予想通り前回より弱い内容なら、政策期待の買いが見込まれる。ただ、国内経済の不透明感は深まり、景気敏感や消費、ハイテクは買いづらいだろう。引き続きディフェンシブを中心とした買いが相場を支えるとみる。
《TY》
記事一覧
2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
2025/05/09 16:01:インターメスティック、牧野フライス、イビデンなど
2025/05/09 16:00:日経平均は大幅続伸、米国関税交渉の進展を材料に後場一段高
2025/05/09 15:44:5月9日本国債市場:債券先物は140円35銭で取引終了
2025/05/09 15:33:日経平均大引け:前日比574.70円高の37503.33円
2025/05/09 15:17:ドル・円は軟調、ドルに調整売り
2025/05/09 15:15:J-オイルミルズ---25年3月期増益、油脂事業・スペシャリティフード事業の利益が順調に推移
2025/05/09 14:59:CRI・ミドルウェア---セガサミークリエイションのビデオカジノ機にミドルウェア製品を提供
2025/05/09 14:52:日経平均は588円高、企業決算や米金融当局者の発言などに関心
2025/05/09 14:50:米国株見通し:伸び悩みか、米中交渉に期待も決裂のリスクに警戒
2025/05/09 14:39:東京為替:ドル・円は小動き、イベント控え動きづらい
2025/05/09 14:31:CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
2025/05/09 14:22:東京為替:ドル・円は安値圏、米中交渉を見極め
2025/05/09 14:21:TIS---大幅続伸、順調な業績推移や自社株買い発表を好感
2025/05/09 14:19:味の素---大幅続伸、堅調決算に加えて期待以上の自社株買い発表で
2025/05/09 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜フレクト、住電設などがランクイン
2025/05/09 14:13:SMK---25年3月期増収・経常利益が大幅増、CS事業が売上高・利益ともに増加
2025/05/09 14:11:フィード・ワン---25年3月期は純利益増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/09 14:10:フィード・ワン---2025年3月期配当予想の修正並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想
2025/05/09 14:05:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
|