トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/16 17:32, 提供元: フィスコ

南アフリカランド円今週の予想(10月14日)サンワード証券の陳氏

*17:32JST 南アフリカランド円今週の予想(10月14日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、今週の南アフリカランド円について、『押し目買いに堅調だろう』と述べています。

続いて、『南アフリカの経済は緩やかに回復しているようだ。鉱業や建設業、繊維・衣料品がけん引する小売業など幅広い業種で堅調に推移。生産量と新規受注が増加したことで、民間セクターの事業環境は5カ月連続で改善した』と伝え、『ただ、一部で経済や政治に対する不透明感から、企業の収益拡大に懐疑的な見方も出ており、1年先の事業見通しは4年超ぶりの低水準に沈んでいる』と述べています。

また、『南アフリカ株の上昇が続いている。南ア全株指数(ETSE/JSE)は10月3日にも最高値を更新した』と伝え、『金やプラチナ相場が大きく上昇したことで、貴金属関連の銘柄に買いが集まっている。南ア株には鉱山企業が多く、貴金属価格と連動しやすい性質がある。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ見通しを背景に、NY金は4000ドルに上昇し、史上最高値を更新した。プラチナ相場も1700ドルに上昇し、2013年9月とおよそ12年ぶりの高値をつけた』と述べています

そして、『南アフリカは年間100トン程度の金を産出している。プラチナに関しては世界最大の生産国で、第二位の生産国であるロシアが経済制裁を受けて輸出できなくなっていることから、南アの輸出が重要視されている。プラチナは3年連続の供給不足が見込まれている。そのため、鉱山企業に投資資金が集まっている』と述べ、『南アフリカ準備銀行(中銀)の金融政策委員会(MPC)は9月18日、政策金利を7%に据え置いた。これまでの利下げの影響を見極める間、追加緩和を見送ることを決定した』と伝えています。

南アフリカランド円の今週のレンジについては、『8.60円〜9.00円』と予想しています。


上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の10月8日付「南アフリカランド円今週の予想(10月6日)にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/17 09:40:日経平均は456円安でスタート、三菱UFJやディスコなどが下落
  • 2025/10/17 09:31:
  • 2025/10/17 09:19:No.1---2Qは2ケタ増収増益、通期予想の修正を発表
  • 2025/10/17 09:16:個別銘柄戦略:リクルートHDや千代インテに注目
  • 2025/10/17 09:14:東京為替:米ドル・円は上げ渋り、150円05銭まで値下がり
  • 2025/10/17 09:12:日経平均は356円安、寄り後はやや下げ渋り
  • 2025/10/17 09:07:
  • 2025/10/17 08:58:阪急阪神、近鉄GHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/10/17 08:57:高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識
  • 2025/10/17 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識〜
  • 2025/10/17 08:51:10/17
  • 2025/10/17 08:26:近鉄GHD---75日線を支持線としたリバウンド
  • 2025/10/17 08:25:米株安を受けて売り先行か
  • 2025/10/17 08:11:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
  • 2025/10/17 08:10:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比190円高の48000円〜
  • 2025/10/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
  • 2025/10/17 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/17 07:57:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して円売り抑制も
  • 2025/10/17 07:48:NYの視点:米10月NAHB住宅市場指数は4月来で最高、一戸建て販売見通しは予想外に拡大圏、住宅ローン金利低下で
  • 2025/10/17 07:43:NY原油:軟調推移で57.46ドル、需要減少の思惑残る