|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/22 09:59,
提供元: フィスコ
メキシコペソ円今週の予想(8月18日) サンワード証券の陳氏
*09:59JST メキシコペソ円今週の予想(8月18日) サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、メキシコペソ円について、『利下げを受けて上値が重いものの、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げも9月に予想されるため、保ち合いで推移しそうだ』と述べています。
続けて、『メキシコ中央銀行は7日、政策金利を0.25%引き下げて、3年ぶりの低水準となる7.75%とした。6月の前回理事会で、中銀は0.5%の4回連続利下げの後、利下げ幅を縮小することを示唆していたため、市場の予想通りとなった。ヒース副総裁が唯一反対し、金利を従来の8.0%に据え置くことを支持した』と伝えています。
陳さんは、『中銀は景気低迷と貿易摩擦や地政学的動向に伴う不確実性の中、インフレを抑制する一方で景気を下支えしようとしている』と述べています。
また、『ヒース副総裁は2会合連続で金利据え置きを支持した。同氏は6月の会合で、景気停滞の見通しだけでインフレが自然に鈍化すると期待するのは「非現実的」だとし、利下げに慎重な姿勢を示していた』と説明しています。
一方、『トランプ大統領は7日、ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を空席となるFRB理事に指名すると発表。これを受けて、FRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測がさらに強まった。なお、ベセント財務長官は0.5%の利下げに言及したが、複数の地区連銀総裁が否定的な見解を示している』と伝えています。
メキシコペソ円の今週のレンジについては、『7.80円〜8.20円』と予想しています。
参考にしてみてくださいね。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の8月20日付「メキシコペソ円今週の予想(8月18日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
2025/08/22 22:26:NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち
2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
2025/08/22 16:40:三重交通GHDなど
2025/08/22 16:35:東邦ホールディングス:医薬品等の卸売事業が中核、業績好調ななか株価は上場来高値更新
2025/08/22 16:35:日経VI:小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
2025/08/22 16:34:パウエルFRB議長の講演を前に様子見ムード強まる【クロージング】
2025/08/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:引けにかけて下げ幅拡大し4日続落
|