|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/26 07:40,
提供元: フィスコ
NYの視点:市場のストレス時に米FRBは引き続き流動性を供給するのか?
*07:40JST NYの視点:市場のストレス時に米FRBは引き続き流動性を供給するのか?
報道によると、欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は5月21日、「銀行監督部門が域内銀行のドルへのエクスポージャーを分析しているが、市場のストレス時に米連邦準備制度理事会(FRB)が引き続き流動性を供給することに疑いはないと述べた。デギンドス氏はECBの監督部門がこうしたリスクを調査しているとしながらも、「FRBがECBなど主要中銀と締結している通貨スワップ協定は双方にとってプラスであり、今後も続くと確信している」と表明した。
ECBの金融安定報告を発表した記者会見で同氏は「FRBとの合意が、世界の金融の安定にとって重要な柱であり続けることに疑いはない」、「こうした合意、スワップラインは、大西洋両岸の金融安定にとって非常にプラスだった」と述べた。なお、一部報道によると、ECBの監督当局は、ユーロ域内の一部銀行に対し、緊迫した状況におけるドル需要を検証するよう求めているもよう。トランプ政権下でFRBの資金援助に頼れなくなるシナリオを想定しているとの見方が出ている。
《CS》
記事一覧
2025/05/26 12:21:プラス圏で推移も上値は重い
2025/05/26 12:15:日経平均は続伸、プラス圏で推移も上値は重い
2025/05/26 12:02:東京為替:ドル・円は反落、欧米貿易交渉の不透明感で
2025/05/26 11:51:東京為替:ドル・円は下げ一服、ユーロ・ドルは1.14ドル台
2025/05/26 11:44:ウエストHD---煮詰まり感が台頭
2025/05/26 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):カヤバ、GMOインタ、ファンデリーなど
2025/05/26 11:31:マキタ---大幅反発、欧州を中心としたに売上成長予想し国内証券が格上げ
2025/05/26 11:18:住友ベーク---大幅続伸、半導体封止材は成長局面迎えるとし米系証券が格上げ
2025/05/26 11:10:カヤバ---大幅反発、野村絢氏の大株主浮上で思惑買いへ
2025/05/26 11:08:東京為替:ドル・円は反落、ドル売り再開で
2025/05/26 10:44:東京為替:ドル・円は失速、上昇分を削る
2025/05/26 10:41:GMOインタ---大幅反発、親会社が株式売出の中止を発表
2025/05/26 10:37:東京為替:ドル・円は142円台後半で推移、上値の重さは払しょくされず
2025/05/26 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜オキサイド、カヤバなどがランクイン
2025/05/26 10:35:いちご Research Memo(5):外部環境の激変時にも対応できる収益・財務基盤を確立
2025/05/26 10:34:いちご Research Memo(4):2026年2月期は、ALL-IN営業利益ベースで284億円を予想
2025/05/26 10:33:いちご Research Memo(3):順調に積み上がるストック収益に加え、心築・ホテル事業を中心にフロー収益も好調
2025/05/26 10:32:いちご Research Memo(2):心築事業・ホテル事業を軸に3上場投資法人を運用・管理
2025/05/26 10:31:いちご Research Memo(1):2025年2月期通期はALL-IN営業利益で過去最高益を更新
2025/05/26 10:25:ファンデリー---続伸、JR東日本の駅ナカにて『旬をすぐに』販売開始を発表
|