|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/29 08:47,
提供元: フィスコ
アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる
*08:47JST アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる
29日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感強まる可能性はあるものの、底堅さが意識される相場展開になろう。28日の米国市場はNYダウが161ドル高、ナスダックは190ポイント高だった。貿易問題を巡る米中対立への警戒感が和らいだほか、決算が評価される動きがセンチメントを明るくさせた。また、エヌビディアが大幅高となるなど、半導体株の一角が買われ、相場をけん引する形になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比235円高の50695円、円相場は1ドル=152円10銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形で、買いが先行して始まりそうだ。米半導体が買われるなかで日経225先物はナイトセッションで一時50810円まで買われる場面もみられており、短期的に過熱感を警戒する見方も増えそうだが、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうだ。また、前日の取引終了後に決算を発表したアドバンテスト<6857>は通期計画を上方修正した。コンセンサスを上回る見通しであり、上場来高値を更新してくることが見込まれる。
指数インパクトの大きいアドバンテストが日経平均株価をけん引するとみられ、売り方の買い戻しの動きも強まりそうである。同社が高値を更新してくるようだと、週末に決算を控えている東エレク<8035>の決算期待にもつながるほか、相対的出遅れている半導体株への刺激材料になる展開が期待されそうだ。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちや日銀の金融政策決定会合を控え、買い一巡後はこう着感が強まる可能性はありそうだが、指数インパクトの大きい値がさハイテク株への物色が強まるなかで、日経平均株価の強さが目立ちそうである。また、昨日の日米首脳会談において、良好な日米関係が示されたであろう。高市政権が掲げる政策に関連するテーマや銘柄への物色意欲は強そうである。とりわけ、防衛関連へは利食いを交えながらも、物色は長期化しそうである。
《AK》
記事一覧
2025/10/29 12:34:Aiロボティクス---年初来高値、スキンケアブランド「Yunth」のアンバサダーに「BTS」のVさん
2025/10/29 12:29:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株高が下支え
2025/10/29 12:27:一時51300円台まで上げ幅広げる
2025/10/29 12:23:日経平均は大幅反発、一時51300円台まで上げ幅広げる
2025/10/29 12:03:注目銘柄ダイジェスト(前場):アドバンテス、きんでん、トーエネックなど
2025/10/29 11:54:オービック---大幅続落、上半期好決算発表もサプライズ乏しく出尽くし感先行
2025/10/29 11:51:シマノ---大幅反落、7-9月期の大幅減益決算をマイナス視
2025/10/29 11:51:きんでん---ストップ高、大幅上方修正や増配を評価
2025/10/29 11:50:ハークスレイ---第2四半期業績予想を上方修正、中間純利益が予想比733.3%の大幅増益見込
2025/10/29 11:42:INEST---全国130店舗目標に向け、商業施設内の併売店103店に拡大
2025/10/29 11:24:SMK---2Q減収なるも、期初予想を上回って進捗
2025/10/29 11:00:SMK---認知症予防推進に関する包括連携協定の締結
2025/10/29 10:55:トーエネック---一時ストップ高、業績・配当予想の上方修正を好感
2025/10/29 10:55:マイクロ波化学---反発、太陽光パネルガラス付着有機物除去の実証実験が環境省の公募事業に採択
2025/10/29 10:52:アドバンテス---大幅反発、想定以上の業績上方修正や自社株買いを評価
2025/10/29 10:46:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は5日続伸、米中通商合意に引き続き期待
2025/10/29 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜きんでん、トーエネクなどがランクイン
2025/10/29 10:35:セブン工業:非住宅分野拡大で収益基盤強化を進める建材メーカー
2025/10/29 10:25:SMK---認知症予防推進に関する包括連携協定の締結
2025/10/29 10:24:ジェネパ---ストップ高買い気配、アパレル向け機能性繊維での伊藤忠との基本合意を引き続き材料視
|