トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/21 08:25, 提供元: フィスコ

米株安を映して売り先行へ

*08:25JST 米株安を映して売り先行へ
[本日の想定レンジ]20日のNYダウは386.51ドル安の45752.26、ナスダック総合指数は486.18pt安の22078.05pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比1465円安の48455円だった。本日は前日の米国株安を映して売りが先行して始まることが想定される。前日は米半導体大手エヌビディアの好決算を受けて人工知能(AI)関連株中心に買い戻しの動きが強まり、5営業日ぶりに大幅反発した。ローソク足は上ヒゲの長い陽線を形成し、上値の重さを確認する形となった。本日は好決算を背景に上昇したエヌビディアが下落するなど、ハイテク株が下落したことが響きそうだ。また、政府機関の閉鎖で発表が遅れていた9月の雇用統計は強弱まちまちの結果となり、労働市場の不安定さが浮き彫りとなり、利下げ期待が再燃しなかったことや暗号資産の下落基調が続いていることも投資家心理を圧迫することが想定されよう。加えて、三連休を前にした持ち高調整の動きも強まるかもしれない。上値のめどは、心理的な節目の50000円や51000円、11日の高値(51513円)、心理的な節目の52000円、下値のめどは、心理的な節目の49000円、19日の安値(48235円)、心理的な節目の48000円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限49000円−下限48000円


《SK》

記事一覧

  • 2025/11/21 10:35:アクシスC---大幅続伸、株主優待制度の新設を発表
  • 2025/11/21 10:21:MFS---急騰、全国保証との資本業務提携を発表
  • 2025/11/21 10:13:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、米利下げ期待の後退などが足かせ
  • 2025/11/21 09:51:フォースタ---大幅反発、スパークス・グループと資本業務提携
  • 2025/11/21 09:50:この記事は削除されました
  • 2025/11/21 09:47:日経平均は572円安でスタート、イビデンや古河電工などが下落
  • 2025/11/21 09:28:日経平均は572円安でスタート、イビデンや古河電工などが下落
  • 2025/11/21 09:15:
  • 2025/11/21 09:11:個別銘柄戦略:サンリオやスター・マイカHDに注目
  • 2025/11/21 09:11:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなどほぼ全面安、シカゴは大阪比1465円安の48455円〜
  • 2025/11/21 09:09:愛三工、IHI◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/11/21 09:06:日経平均は808円安、寄り後は下げ幅拡大
  • 2025/11/21 09:04:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは386ドル安、利下げ期待後退やバブル警戒感が重し
  • 2025/11/21 09:03:NY為替:米労働市場底堅くFRBのタカ派発言で利下げ観測一段と後退(訂正)
  • 2025/11/21 08:57:前場に注目すべき3つのポイント〜売り一巡後も押し目買い意欲は強まりにくい〜
  • 2025/11/21 08:52:11/21
  • 2025/11/21 08:36:売り一巡後も押し目買い意欲は強まりにくい
  • 2025/11/21 08:25:米株安を映して売り先行へ
  • 2025/11/21 08:18:IHI---75日線辺りでの押し目狙いのスタンス
  • 2025/11/21 08:15:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想