|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/20 08:25,
提供元: フィスコ
新規材料難からレンジ内の動きか
*08:25JST 新規材料難からレンジ内の動きか
[本日の想定レンジ]20日のNYダウは137.33ドル高の42792.07ドル、ナスダック総合指数は4.36pt高の19215.46pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比215円高の37605円。本日は新規の手掛かり材料に乏しいなか、売り買いが交錯する展開が想定される。前日は円高進行への警戒感から利食い売りが先行して始まったものの、心理的な節目の37500円が下値のめどとして意識された。ただ、ザラ場高値と安値は先週末から切り下がり、5日移動平均線(37863円)も下げに転じており、下落基調が続くリスクには注意が必要だろう。一方、前日の米国市場は上昇したものの、円高は一服したが依然1ドル=144円台後半で推移している。また、前週までの上昇に対するスピード調整は十分とは言えず、戻り待ちの売りも上値では控えているとみられ、目先はレンジ内の動きにとどまることが想定される。上値のめどは、心理的な節目の38000円、下値めどは節目の37000円、75日線(36976円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限37800円−下限37300円
《SK》
記事一覧
2025/05/20 12:35:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
2025/05/20 12:34:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
2025/05/20 12:33:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(3)
2025/05/20 12:32:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(2)
2025/05/20 12:31:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(1)
2025/05/20 12:26:後場に注目すべき3つのポイント〜足元の調整に対する反動などが先行
2025/05/20 12:14:足元の調整に対する反動などが先行
2025/05/20 12:10:日経平均は5日ぶりに反発、足元の調整に対する反動などが先行
2025/05/20 11:58:東京為替:ドル・円は反落、日米財務相会談に思惑
2025/05/20 11:39:注目銘柄ダイジェスト(前場):相模ゴム、クレハ、売れるGなど
2025/05/20 11:29:相模ゴム---大幅反落、前期営業損益は下振れで赤字転落へ
2025/05/20 11:27:三井倉庫HD---大幅続伸、3Dインベストメントの買い買い増しを材料視
2025/05/20 11:26:安川電---大幅反発、中国向け回復の可能性など考慮して国内証券が格上げ
2025/05/20 11:26:クレハ---大幅反発、配当計画正式発表で利回り妙味が高まる形に
2025/05/20 11:25:豊田織---大幅続伸、買収提案受け入れ方向で調整と伝わる
2025/05/20 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ファンペップ、Schooなどがランクイン
2025/05/20 10:24:Kudan---大幅反落、NexAIoTおよびNVIDIAと共同でAI搭載AMRを稼働中の台湾の工場に導入
2025/05/20 10:12:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小幅続落、成長予想の下方修正が圧迫材料
2025/05/20 10:11:売れるG---急騰、AEO最適化支援サービス『売れる AI 最適化 for ChatGPT ショッピング』をリリース
2025/05/20 10:03:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小幅続落、成長予想の下方修正が圧迫材料__NEW_LINE__ __
|