|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/14 08:25,
提供元: フィスコ
米国株高や円高一服を背景に買い戻し先行か
*08:25JST 米国株高や円高一服を背景に買い戻し先行か
[本日の想定レンジ]11日の米NYダウは619.05ドル高の40212.71、ナスダック総合指数は337.15pt高の16724.46、シカゴ日経225先物は大阪日中比130円高の33650円。本日は前週末の米国株高などを映して買い戻しの動きが先行して始まりそうだ。前週末11日は、米中貿易摩擦激化懸念から大幅安となり、一時32626円まで下押す場面があったものの、9日の高値(32565円)近辺である32500円を目前に大きく下げ幅を縮め、下値での買い需要は確認する形となり、ローソク足は下ヒゲの長い陰線を形成した。ただ、25日移動平均線(35996円)などは依然として下向きで推移しており、下落トレンドは続く可能性がある。一方、トランプ米大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保障に悪影響を及ぼすかどうか調べ、別の関税を課す方針を明らかにするなど、関税政策に対する先行き不透明感は拭えていない。本日は前週末の米国株の上昇を受けて買い戻しの動きとなりそうだが、トランプ政権の関税関連報道には引き続き注意が必要で値動きの荒い展開が続くことも予想される。上値のめどは、心理的な節目の34000円や一目均衡表の基準線である34500円近辺などがあり、下値のめどは、心理的な節目の33500円や33000円、9日の高値などが挙げられる。
[予想レンジ]上限34000円−下限32500円
《SK》
記事一覧
2025/04/15 20:00:property technologies---1Qは増収・黒字転換、主力の中古住宅再生が大幅な増収増益に
2025/04/15 19:57:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は上げ幅縮小
2025/04/15 19:47:トリプルアイズ---2Qは2ケタ増収、AIソリューション事業が2ケタ増収・大幅増益に
2025/04/15 19:45:ビーロット---業績予想の修正及び配当予想
2025/04/15 19:43:ティーケーピー---ハークスレイと業務提携、ケータリング事業子会社の株式を取得し持分法適用会社化へ
2025/04/15 19:41:ティーケーピー---貸会議室とシェアオフィスが融合したTKP fabbit」渋谷・梅田・高松に新拠点開設
2025/04/15 19:30:セレコーポレーション---剰余金の配当(増配)、1株当たり135円
2025/04/15 19:29:セレコーポレーション---25年2月期は増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
2025/04/15 19:27:ククレブ・アドバイザーズ---企業の土地有効活用支援に関する新規事業立ち上げ
2025/04/15 19:25:ククレブ・アドバイザーズ---コミットメントライン契約締結
2025/04/15 19:23:和田興産---25年2月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
2025/04/15 19:21:和田興産---2025年2月期の期末配当を決定
2025/04/15 19:15:欧州為替:ドル・円は下げ一服、欧州株は強含み
2025/04/15 19:03:サンマルクホールディングス---2025年3月の月次売上情報
2025/04/15 18:57:ジェーソン---25年2月期減収なるも、オリジナル商品は好調な販売を維持
2025/04/15 18:55:ファーストコーポレーション---3Qは2ケタ増収増益、不動産事業の売上高・利益が大幅に増加
2025/04/15 18:58:タイミー---北海道苫小牧市と経済活性化に関する協定を締結
2025/04/15 18:54:室町ケミカル---3Qは増収・2ケタ増益、3事業部門いずれも黒字化を達成
2025/04/15 18:55:BeeX---25年2月期は2ケタ増収・増益、26年2月期から連結決算へ移行
2025/04/15 18:53:ALiNKインター---25年2月期は売上高8億円を突破し最終利益0.5億円、tenki.jp事業のPVが前期比プラスに
|