|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/20 14:31,
提供元: フィスコ
免疫生物研究所---15年以来の高値水準を回復
*14:31JST <4570> 免疫生物研究所 1601 +300
8営業日続伸。連日のストップ高で2015年以来の高値水準を回復しており、2013年10月高値の2347円、同年6月の2807円、5月の4200円、そして3月の最高値4400円(分割考慮)がターゲットとして意識されてきそうだ。月足の一目均衡表では長期的に雲に上値を抑えられていたが、今回の急伸で明確に雲を上抜ける形になり、遅行スパンは上方シグナルを発生させた。
《FA》
記事一覧
2025/11/20 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
2025/11/20 16:30:米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】
2025/11/20 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:反発も米雇用統計取りやめなどで上げ幅縮小
2025/11/20 16:10:東京為替:ドル・円は強含み、円安の進行で
2025/11/20 16:10:SOMPO、アドバンテス、東京海上など
2025/11/20 15:53:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/11/20 15:46:11月20日本国債市場:債券先物は134円96銭で取引終了
2025/11/20 15:40:日経平均大引け:前日比1286.24円高の49823.94円
2025/11/20 15:39:新興市場銘柄ダイジェスト:BTMは反発、マテリアルグループが大幅続伸
2025/11/20 15:39:三菱電---大幅反発、競争力強化策の成果顕在化などで国内証券が格上げ
2025/11/20 15:23:MS&AD---大幅続伸、業績上方修正や自社株買いの実施発表を好感
2025/11/20 15:22:unbank---ストップ安売り気配、潜在的な大幅希薄化を警戒
2025/11/20 15:21:ストライダーズ---大幅反発、成成の大量保有が明らかとなり
2025/11/20 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜GX住宅Jリ、マテリアルグループなどがランクイン
2025/11/20 14:53:東京為替:ドル・円はじり高、円売り継続
2025/11/20 14:52:日経平均は1372円高、米経済指標などに関心
2025/11/20 14:49:ブリッジ--- AI×仕組みで切り拓くB2Bビジネスの未来をテーマに「BRIDGE FORUM 2025」を開催
2025/11/20 14:31:免疫生物研究所---15年以来の高値水準を回復
2025/11/20 14:26:ソニーG---大幅反発、エンタメシフトによる利益成長継続で国内証券が格上げ
2025/11/20 14:19:出来高変化率ランキング(13時台)〜ティムコ、ラクオリアなどがランクイン
|